ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2009年01月30日

東北や山陰の取材より帰宅

安曇野

新潟県魚沼地方から取材を初めて、福島県まで北上し、
その後には冬型がとても強くなると予報が出て、一気に鳥取県まで。
当初は打ち合わせの予定があり4〜5日の取材予定だった。
けれど、企画の進行や原稿納品など旅先で進められたものも多く、
2週間ほど取材旅が続けられた。
本日、長野県安曇野市から高速道路に乗り帰宅。
帰宅後、校正チェックや原稿書き、少々溜まっていたメールの返事など行い、
ブログも書いた。
今日は、もう仕事はいいや。
画像は、安曇野の1本の木、今朝の撮影。

無事に帰宅しましたよ。
旅に出ている間はアクセスも増え、いただいたコメントなども励みになりました。
ブログランキングの応援もありがとうございました。
ぐんぐんランキング順位を上げて嬉しかったです。
そのせいか、張り切ってお休み無しで毎日更新していたんですね。
帰ってきましたがこれからも毎日1回クリックして応援よろしくお願いします。

(→ 人気ブログランキング

posted by satophoto at 18:14| Comment(7) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月29日

富山県から長野県白馬へ

昨日の朝、富山県高岡市雨晴海岸では先輩写真家さんと一緒になった。
神奈川の本橋昂明さん、北海道の田中正秋さん、偶然でした。
行動を共にさせていただいて撮影をし、夜までも一緒だった。
朝は、それぞれが行きたい場所へ向かい撮影を行う。
太陽が上がりきって落ち着いた頃に待ち合わせ朝ごはんを一緒に食べた。
漁師の方たちが利用している氷見漁港の食堂に向かった。
氷見の日本一の寒ブリのお刺身に、魚がタップリ入りダシの効いたかぶす汁。
ちょっと贅沢だったが、ここ数日撮影が順調だったのでご褒美だ。
でも、携帯でスナップしたけどセンスないな〜(冷や汗)、
寒ブリの刺身は小さく写っているし、ご飯はドンブリに見えるし。

寒ブリ

富山県から移動し、長野県白馬村まで来た。
ここまで来ると一気に帰れる。
天気が悪くなるので期待はしていないが、あと1箇所に寄って帰宅方向。


ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 21:42| Comment(3) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月28日

雨晴海岸 富山県

雨晴海岸

高速道路のサービスエリアで車中泊し未明に出発。
富山県高岡市の雨晴海岸で朝日を撮影。
青空の下でも撮影。
夕景に染まる様子も撮影。
一日ずっといた。
空や水平線のヌケは100点ではなかった。
けれど、ここで山まで見えて晴れるのはまれなこと。
携帯スナップをアップ。

ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング

コメントのお返事が遅れスミマセン。
あっ、あとメールのお返事も。
posted by satophoto at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海・北陸

2009年01月27日

越前海岸の水仙 福井県

越前海岸

福井県の越前海岸で撮影していると
写真雑誌等でお顔を拝見したことのある方がやってきた。
「写真家の○○さんですか?はじめまして」
声をかけさせていただいた。
その後、撮影を続けていると声をかけられた。
「佐藤さんじゃないの〜!」
よく知っている写友だった。
見頃となっている水仙を目当てに多くの写真家さんがやってくる。

今日は、一日雨が降ったり止んだりのお天気。
でも、まあまあ納得いく写真が写せた。
水仙は全体的にはピークを少し過ぎた頃だが、まだまだ撮影可能。
周辺道路に通行止めがあるのでお越しの際には要注意である。
画像は携帯。


ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 21:50| Comment(6) | TrackBack(0) | 東海・北陸

2009年01月26日

福井県で旧友と

三方五湖

これから、福井県福井市在住の旧友に会う。
珍しく連絡が来たら、たまたま近くにいたというタイミングの良さ。
縁を感じる。
市内のビジネスホテル泊。
バタバタと用意して出発。
1週間のうちに2回もビジネスホテル利用だ。
珍しいね。
画像は、携帯スナップ福井県若狭町の三方五湖。


ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 19:19| Comment(3) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月25日

鳥取から京都へ

丹後半島

もう降雪は期待できないと判断。
鳥取県の海岸で朝に撮影した後、東に移動を開始。
とりあえず、京都府の北部、丹後半島の屏風岩に向かってみることにした。
手前の畑に積雪があれば写せると思っての行動である。
けど、丹後半島の海岸線では写せるような積雪が全然なかった。
昨日撮影した鳥取でもそうだったが、今回の冬型の天気傾向だったんだろう。
北からではなく、西から寒気が入り込んでいたからなのかな〜。
なんか、福岡とか、山口とか積雪が多そうだし(実際はわかりませんが)。
週間天気予報では、火曜日か水曜日に晴れと出ている。
晴天で写せる場所へ動いていく。
画像は丹後半島、立岩。


ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 21:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月24日

鳥取の大雪は…

鳥取砂丘

雪は降った。
けれど、海岸線の岩には雪が着かなかった。
なかなか難しいね。
しかも、もっと寒気が居座るのかと期待していたらもう抜けてしまうらしい。
気象状況だけは仕方がないね…。

鳥取砂丘の撮影では、猛吹雪の中で随分待った。
身体を小さくして風と雪が止むのを待った。
かなりの時間だった。
一日、雪の中にいてくたびれた〜。
鳥取砂丘にある「砂丘温泉」が気持ちよく、
いつもより長くお風呂に入った。

しかし…、明日以降に雪が降らないんじゃどうしましょ。


ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 21:11| Comment(2) | TrackBack(1) | 撮影

2009年01月23日

大雪の予報で

さきほど9時前にようやく目的地に着いた。
日本列島には寒気が入り、場所によっては大雪になるとのこと。
明日には積雪により道路など交通が乱れるかもしれない。
とにかく、目的地に着かなくてはならなかった。
鳥取県まで走ってきた。
今日は走ってきただけ。
今、ここには積雪はない。
雪も降っていない。
でも大雪になると予報が出ている。
雪景色はその場にいない限り写せない。
とりあえず、場所には着いた。
あとは、天気予報通りに大雪になることだ。
(住んでいる方々には申し訳ないと感じつつ…)

ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 21:23| Comment(3) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月22日

車の防寒対策

週末に寒気がやってくるようだがうまく動いて撮影したい。
今日と明日で、かなりの距離を移動し、目的地で雪を待つ予定。
途中ホームセンターを見かけ
車中泊している車の防寒対策が完璧ではなかったので断熱材など購入した。
とりあえず、窓と布団の下に改良を加える。

200901222049000.jpg

モバイルインターネット電波環境がなく、携帯から更新。
posted by satophoto at 21:11| Comment(3) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月21日

裏磐梯と猪苗代湖のしぶき氷

朝起きて車の窓から空を見た。
「星が見えている…」、晴れだ。
秋元湖や小野川湖といった裏磐梯の定番朝風景を狙わず、桧原湖に向かった。
太陽、雪原、木、影、磐梯山…、いろいろなカットを撮影。
昼前には裏磐梯を下りて猪苗代湖へ。
まだ未発達のしぶき氷を少しだけ写し、福島市に行った。
今夜はビジネスホテル泊。
写友の五島健司さんと会った。
五島さんには、数日前に連絡をして
時間を作っていただき会っていただくこととしていた。
遅い時間まで写真談義に盛り上がった。
いい誕生日となりました〜。

ブログにいただいたたくさんのコメント、ありがとうございました。
「おめでとう」って言葉や気持ちってすごく元気になるんですね。
撮影意欲が益々湧いてきましたよ。

週末には強い寒気がやってくるようだ。
大寒過ぎは取材に出ていることが多く家にいることが少ないのよね。
ガンバロ!ガンバロ!取材旅を続けます。

携帯でスナップした猪苗代湖のしぶき氷をアップします。

しぶき氷  しぶき氷


誕生日プレゼントのクリックでランキング順位が随分と上がりました。
ありがとうございます!
今後も応援よろしくお願いいたします。 (→ 人気ブログランキング

(1/22朝 記事投稿)
posted by satophoto at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月20日

福島県裏磐梯に来た

朝に目的にしていた場所に向かった。
1枚でバシッと決まるシチュエーションではなかった。
けど、自分のストックで組む際には必要になるので、それなりに写した。
移動して、午後からは福島県裏磐梯に上がっていった。
あちゃ〜、秋元湖も、小野川湖も雪原じゃないですか〜。
水が見えていて欲しかったな〜、定番の景色は写せないや。
夕日は出たが、期待していた移動性高気圧はいまいち強くないかもしれない。
明日はスカッと晴れないかな…。

太陽


明日は、私の誕生日!
46歳になります。
誕生日プレゼントはブログランキングのクリックでね。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 19:35| Comment(7) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月19日

新潟から福島へ

起きると雨。
寝坊を決め込む。
まだまだ撮影モードじゃないんだね、朝は眠いのよ。
7時から朝ごはん。
メニューは、トースト、スクランブルエッグ、コーヒー。
いつものように携帯コンロでの調理である。
久しぶりの車でのゆっくりとした朝ごはんだった。
その後、昼前までPCを開いてデスクワークをした。
取材に出たからといってなかなか撮影のみとはいかない。
でもね、今日、取材旅に出る前に提出してきた企画が2つ通りましたよ〜 (^^)
福島県猪苗代湖で撮影したかったが場所確認のみ、磐梯熱海温泉で入浴し、また走った。
今日は移動のみとなった。
明日の撮影地が今回のメインである。
どんな場所かな〜。

磐梯熱海温泉

ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 20:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月18日

朝の信濃川

信濃川

新潟県小千谷市で朝の信濃川を写した。
朝日は100点の条件ではなかったが、
山は見えていたから、ま〜良いんじゃないかい。
しかも、日が昇る前に変化をつけたアングルにも目がいった。
こんな日は調子が出てくる。
けど、昼前には薄雲が広がってしまった。
思っていたより崩れるのが早かった、残念。
もっと青空の下で撮影を楽しみたかった。
夕景のポイントでも少し待ってみたが西の空の雲が厚い。
夕景はダメだな。
夕日を待たずに、新潟県魚沼地方から移動した。


ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月17日

雪の魚沼

南魚沼

朝から雪が降っていた。
昼過ぎには晴れるのかと期待していたが一日中。
明日は晴れそうだ。
けど、移動性高気圧の位置が少し気になる。
朝日を狙う場所を2箇所決め、その中間地点で車中泊する。
画像は、新潟県南魚沼市の三国川。


ブログランキングに参加しています。
クリックして1票の投票をよろしくお願いします。 (→ 人気ブログランキング
posted by satophoto at 21:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 撮影

2009年01月16日

新潟県魚沼に到着

200901162122000.jpg

着いてみたら歩道に雪がなかった。
長靴履く姿を想像していたけど雪がないんじゃね〜。
魚沼にやってきました。
高速道路のパーキングより。

携帯から
posted by satophoto at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影