ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2010年01月30日

新橋「BOX」で写真家さんらと

昨日は、日ごろのデスクワークのうっ憤を晴らしに(?)都心の飲み会に参加。
数名の写真家さんが集まり楽しい写真談義ができました。

自然写真家の高橋よしてる さん http://www.y--t.com/
動物写真家の福田幸広 さん http://www.fukudayukihiro.com/
風景写真家のたけもとりか さん http://takemotorika.com/
野鳥写真家のkokotonPAPA&kokotonMAMA さん http://kawasemi.kokoton.net/

集まったお店は新橋の居酒屋「BOX」。
店内にはたくさんの水中写真が飾られとてもおしゃれでした。
ダイバーやダイビング業界関係者がよく集まるお店なようです。
昨晩は、水中写真家の大御所中の大御所の方もやってこられて
初めての対面にとても気さくな印象。
帰りには、お店のママさんと共に一緒に入っていただき写真撮影。
また集まりましょうね〜。

shinnen_kai.jpg

さて、今、一つ雑誌の原稿書き終了。
今日も、デスクワークは続いています。
posted by satophoto at 14:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事

2010年01月29日

iPad と写真家

iPad が発表になりました。
今朝の「朝日新聞」にも大きく扱われていました。
あまりアップルのことは知らないのですが
何かが変わるな〜と少し感じています。

http://www.apple.com/jp/

写真家のポートフォリオ的な利用はもちろんありだし、
いや、それよりも、ビジネスチャンスかも〜。
世の中で何が求められているかを考え利用したいと思います。

posted by satophoto at 09:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事

2010年01月27日

入園テストの問題

本日は写真ネタではありません。
ある幼稚園の入園テストの画像だそうです。
ブログ「大西 宏のマーケティング・エッセンス」で紹介されていました。
内容に共感でき、子供は外で遊びまわっていてほしいと感じました。

http://ohnishi.livedoor.biz/archives/51029173.html

ちなみに私には解けない問題がありました(^^;)

画像はクリックで大きくなります、是非! ↓

f8b3dd9c.jpg
posted by satophoto at 11:51| Comment(7) | TrackBack(0) | 日常と雑感

2010年01月26日

11年大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」主演に上野樹里さん

小谷城址

大河ドラマ「龍馬伝」は毎週欠かさず見ています。
主演の福山雅治さん、カッコいいですね。
来年の、大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の主演が発表になりました。
かわいらしいしゃべり方に特徴あり演技力もある上野樹里さんです。
どんな物語になるか楽しみです。

昨年の秋に、意識して琵琶湖周辺を取材していました。
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」に絡めてのことです。

「小谷城址」から見た景色をアップしてみます。
「小谷城址」は、浅井長政・お市の方居城です。
その二人の間に生まれた、茶々、お初、お江(ごう)の三姉妹のことなどがストーリーの中心になっていくのでしょうね。

http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201001260011.html


1月27日追記 : このエントリにはコメントスパムが多いので、
今後コメントを受け付けません(いくつ削除したやら…)。
posted by satophoto at 11:24| Comment(5) | TrackBack(0) | 仕事

2010年01月23日

ホームページのリニューアル

TGA0064s.jpg TKB4520s.jpg

約1年前にホームページのリニューアルをしました。
その際には、デザインの変更を行い、以前からの写真はほとんどをそのままでした。
その後も、全く写真を追加せずにいて「まずいな〜」と日々感じておりました。
でも、やっとですね、
重い腰を上げ写真などの更新をしました。
約50枚の写真を追加しました。
サイトデザインも多少変えてみました。
皆様どうぞご高覧ください。

「風景写真家佐藤尚 美しい日本」 → http://www.satophoto.net/


posted by satophoto at 21:59| Comment(8) | TrackBack(0) | 仕事

2010年01月22日

Gmailに変更

昨日は、ホームページやメールの件でご迷惑をおかけいたしました。
うっかり、ドメイン(satophoto.net)使用料を払い忘れていたわけで、
取材から戻ってきていたのが不幸中の幸い、
すぐに対処し本日には利用できるようになりました。
急ぎのメールが無かったのでホッとしているところです。

メールが使えない中、昨日には、送信したいメールもあったので、
以前に登録を済ませていた「Gmail」を利用してみました。

使用感はいいです。

ダウンロード&インストール→アドレス帳のインポート→アカウントの設定 以上。
今まで行ってきたメールソフトより設定は楽かも。
メールの検索機能がついており、しかも、一番いいのは
使用している何台ものパソコンで同じようにメールを管理できること!
懸念されていたオフラインでも使えるようです。
携帯もOKだし。

ずっと、「Outlook Express」だったので、Windows7でも「Windows Mail」にしてみました。
私には不具合が多く不満が積もっていたところです。
ついに、Windowsのメールソフトとお別れです。
災い転じてって感じです。

皆様、「Gmail」は、お勧めできます。
posted by satophoto at 09:16| Comment(5) | TrackBack(0) | パソコン

Google Chrome(グーグル クローム)導入

メールソフトをWindowsソフトから他に変更して勢いづき
ウェブブラウザも「Google Chrome」に変更しました。
ずっとインターネットエクスプローラーでした。
何もそのことに疑問も不満もありませんでした。
けれど、前から評判も耳にしており
時には変えてみることも必要かと感じとりあえず導入。
使用感はいいです。
ブックマークが使いやすそう。
そして何といっても高速です(スゴイよ)。
問題点があるのかもしれませんが、私はそれは知りません。
何も、インターネットエクスプローラーが使えなくなるわけじゃないので(←ココ重要)
Google Chrome」は、一度試してみる価値はあると思います。
posted by satophoto at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2010年01月21日

お詫び

現在、ホームページが閲覧できなくなっております。
また、メールの送受信もできません。
ドメイン使用料金の支払いミスによるものです。
皆様には、ご迷惑をおかけいたしております。
大変に申し訳ございません。

(追記 22日7:30 復旧しております)
posted by satophoto at 10:45| お知らせ

2010年01月19日

魚沼は「こころの故郷」

魚沼です。
朝は雨でした。
自分自身での天気予想を外しました。
午前中は、車の中でデスクワークをしながらのんびりと過ごし、
その間に一つ原稿を書き上げたので帰宅を伸ばし、明日まで取材を続けることにしました。
昼ご飯は、やっぱりいつものパターン、「喜八」の味噌チャーシュー。
その後も車の中でゆっくり。

夕方くらいからやっと青空になってきたので八海山の見える山麓へ移動。
数カットを写して、本日の仕事を終了としました。
車中泊する場所まで車を走らせ、
スーパーで買い物して、温泉に入って、テレビ見ながらご飯を食べています。

今回の雪景色取材の出発前、
「写真集の布団を干している作品が印象にあり電話させてもらいました」と、
ある編集者から仕事の連絡がありました。

今回の取材中に自分の表現を考えていました。
自分にしか写せないものがあるはずだと。
今日、やっと一枚いい感じで写せました。
久しぶりに満足感。
いつか発表したいです。
何か感じさせてくれる「魚沼」が大好きです。

画像は、夕方に最後の光を浴びて赤く染まる八海山です。

八海山
posted by satophoto at 21:32| Comment(5) | TrackBack(0) | 撮影

車中泊の夜

新潟県魚沼に連泊です。
とは言っても、公共の駐車場に車を止め、いつもと変わらず車中泊。
只今、NHKの歌番組を見ながらスーパーで買った食材で夜ご飯。
お酒を少々いただき機嫌はいいです。

本日の夜ごはんのメニューの紹介。

カツオのたたき(いつも)、
栃尾の油揚げをフライパンで温め(新潟ではほとんど)、
油揚げは納豆やキムチと一緒に。
あと、おにぎりを一個買ってきています。

あとで、もう一回ブログ更新する予定です(ご飯が終わったら)。
posted by satophoto at 20:24| Comment(5) | TrackBack(1) | 撮影

2010年01月18日

雪国・魚沼の雪壁

画像は、新潟県津南町の国道117号脇の歩道の携帯スナップです。
実際に見てみると雪壁はこんなもんじゃないんですよ。
道路脇にできる雪壁は街中であってもそびえるように高いんです。

201001181513000.jpg

今回の取材では、山村集落や山岳地帯など各地の雪景色を見てきています。
今日夕方には、新潟県魚沼にやってきましたが、
ここはやっぱり違いますね。
雪深さが全然違う。
雪壁がすごい。
何日も降り続いているそうですが、特にここ数日で一気に積もったんでしょう。
生活している方は大変だと思います。
けど、逆に暮らしている方々の強さを感じちゃいます。

好きな温泉入り、好きな食材買って、車内でのんびり、魚沼はいい。

場合によると明日を撮影最後にして帰るかも。
締め切りある仕事があり、スケジュール調整を始めています。
posted by satophoto at 21:14| Comment(6) | TrackBack(0) | 撮影

2010年01月17日

長野県風景写真家協会・写真展

ETC割引の1000円を利用して距離を移動しています。
朝は、長野県白馬村に走りました。

今年初めての取材旅はリズムに乗れず、特に朝が起きれません。
今朝も、4時に目覚ましセットしていましたが、行動開始は5時前。
スパっといきません。
けど、それでも数日前より慣れてきているんですよ。

白馬村では晴れたものの、山は見えず足元の景色を写していました。
けど、そうやっているうちに撮影リズムが出てきている感じもしています。


201001172148000.jpg 201001172148001.jpg

午後は、安曇野市豊科の豊科サティーで開かれている
長野県風景写真家協会・写真展」に行きました。
「信濃路の春たより」と題した写真展。
やさしげな春の風景に心が温まりました。
作家一人一人に個性があることを強く感じました。
ちょうど、知り合いの先輩写真家さんたちも何人か会場にいらっしゃいました。
ゆっくり話をしていい時間を過ごさせていただきました。
地元の方、観光で訪れている方、ぜひお尋ねください。
1月20日まで開かれています。

会場にいた先輩たちには、明日に予定している撮影地情報をたっぷり教えていただきました。
今は、ある場所の「道の駅」。
明日に、晴れること期待しています。
大河ドラマ「龍馬伝」を見終えブログ書いてます。
posted by satophoto at 21:06| Comment(7) | TrackBack(0) | 撮影

2010年01月16日

サービスエリアのイルミネーション

201001162220000.jpg

冬なのに移動距離が多く、
連日、サービスエリアで車中泊。
またも、イルミネーションが目にとまる。
去年とか、前はこんなにあったかなあ。
今日はたくさんシャッター切ったけど満足感は少ない。
景色に撮らされている。
徐々にペースアップ。
ガンバロ、ガンバロ。
携帯から更新。
posted by satophoto at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影

2010年01月15日

「ウインドウズ7」にしたら注意

201001152112000.jpg

取材に出てきて、「あちゃ〜、インターネットがつなげない〜」。
今回から、「ウインドウズ7」のパソコンです。

これまで、「B−モバイル」で、インターネットに接続してきました。
でも、「ウインドウズビスタ」はよくても「ウインドウズ7」ではダメなよう。
直すためドライバーをダウンロードしたくてもネットにつなぐ方法なし。
午後に、いろいろな場所で接続を試みたけど、その電波さえ拾ってくれない新パソコン。
夕方には、今回の取材中はインターネットを諦めようと思いました。
けど、寝床に選んだサービスエリアから電波が出ている気配。

パソコンを建物の中に持って行くと・・・、繋がるじゃん!
ドライバー2つダウンロード、そして、インストール、・・・インターネットOKです!

出かける前にネット接続のチェックしておくべきでした。

先日からメール関係でトラブルが出ていることは書きました。
今後も問題は出てきそうです。
新しい「OS」だから仕方ないけどね。

そんなこんなでバタバタ、撮影してもオロオロ、車の中もグチャグチャ。
ペースは上がりません (^^;)
今日も寝床サービスエリアのイルミネーション画像。
posted by satophoto at 20:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 仕事

2010年01月14日

撮影取材に出発

201001142200000.jpg

やっと出発しました。
締切りのない仕事をたくさん残し。
それらは帰ってから。
とりあえず、出ちゃわないと。
いると用事がふえる。
久しぶりの取材なので、リズムができるまで時間がかかるでしょう。
サービスエリアにて車中泊。
寒いや〜。
携帯から更新。
posted by satophoto at 22:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 撮影