スマートフォン専用ページを表示
写真家・佐藤尚のブログ−車中泊の撮影旅
日本各地を撮影旅行する風景写真家のブログ
ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。
HP「風景写真家 佐藤尚」
<<
2010年09月
|
TOP
|
2010年11月
>>
2010年10月31日
新潟県の海
ココは、新潟県北部、胎内市。
日本の中で、私が好きな海岸の一つです。
曇りでしたが良い光が景色を包んでいました。
質感を感じながらシャッターを押していました。
本日、移動途中でのショット。
posted by satophoto at 21:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
撮影
2010年10月30日
魚沼の風景写真 新潟
昨日の夕方、真っ赤に空が焼けました。
台風が近づいていた影響でしょう。
この時、只見線の列車が10分後くらいに通過するので、それを撮るために待っていました。
いきなり、夕焼けになり構図なんてあったもんじゃありません。
鮮やかな部分を切り取っただけ。
水辺でのシーンだったら、より美しかったでしょうね。
でも、ここまで強烈な雲の焼け方は初めてでしたよ。
今朝は、新潟県小千谷市の山本山から撮影しました。
霧が動いてくれたので面白かったです。
けれど、朝焼け無し、朝日無し。
もうちょっと味付けもほしかったですけど、
欲をかいちゃいけません。
シャッター切れOKです。
長く魚沼に通っていますが、山本山から朝を狙ったのは初めてです。
まだまだ、新しい出会いがあります。
次に魚沼に行くのは、里に雪が積もる頃かな。
3日間滞在した魚沼を出ました。
posted by satophoto at 19:50|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
甲信越
2010年10月27日
ライブカメラで各地をチェック
冷え込んだ日本列島、今朝は日本各地から初雪の便り。
北海道ではまとまった雪となったようですね。
自宅でパソコン作業をしながら、朝から各地の様子をライブカメラでチェックしていました。
信州、乗鞍高原や上高地は朝から快晴、天気だけでなく穂高岳が真っ白で驚きました。
東北、十和田湖や裏磐梯では紅葉に新雪。
魚沼、八海山の山頂が白くなっていました。
フィールドに出ていないと、そのような景色に出くわすことはできません。
天気予報はよくないのですが出発しました(しかも台風来てるしどうなるやら…)。
今夜はSAで車中泊、さっき通過した道路の温度表示は「3℃」でした。
この秋はペースが作れないまま、10月末になっています。
まだ慣れない寒さ、夜は寝れるかしら。
ちなみに、私が気にいって利用しているライブカメラは、
環境省のWEBサイト「
インターネット自然研究所
」。
過去の様子まで観覧できます。
posted by satophoto at 21:24|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
お勧めの紹介
2010年10月25日
雲海の富士山の微速度撮影 動画
9月に撮影した富士山の動画です。
まだまだ、微速度撮影は撮影も編集もうまくいきません。
ただ、一通り編集をしてみないと、次に進めないので、ちょこっと処理してみました。
動画は、撮影も編集も、時間がかかります。
周りに聞く人もいないので余計に…。
ネットで調べても、簡単に答えにたどり着きません。
動画は特殊です。
ただ、こんな時、ツイッターは便利かも。
全く知らない人からもヒントをいただけたりします。
今回の動画、短くてスミマセン〜。
posted by satophoto at 17:34|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
ユーチューブ
2010年10月21日
魚沼の朝
一気に遠くまで走っていったのに急用で戻りました。
13日にスタートした今年の秋の取材。
約1週間で、2回も自宅に戻っています。
なかなかリズムが作れないでいます。
画像は、昨日の朝、新潟県魚沼市。
posted by satophoto at 11:42|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
仕事
2010年10月19日
中越地震から6年
まもなく23日が中越地震の日です。
6年前になるんですね、ずいぶん経ちました。
震災のあった昼までは魚沼にいました。
地震の起きた時刻は福島県会津地方を運転中でした…。
記憶はまだ鮮明です。
今日、夕方に魚沼に入りました。
たまたま、新潟県長岡市、旧川口町を通ると黄色い旗がいっぱい。
一つ一つにメッセージが書き込まれていました。
それらの言葉に触れ胸が熱くなりました。
イベントが毎年あるそうです。
準備している方たちが教えてくれました。
posted by satophoto at 21:09|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
中越地震
2010年10月17日
サービスエリアで休憩
用事のため昨日にいったん帰宅。
今日の天気予報は晴れでしたので、今朝に再出発。
山梨県のある山に登り夜明けを待ちました。
この秋に4回目の山でした。
けれど天候は曇り。
今朝も写させてくれませんでした。
その山とは相性が悪いようです。
再び高速道路に乗りました。
しかし、睡魔が…、ちょっとSAで休憩です。
携帯で写真を撮りブログ更新。
posted by satophoto at 08:14|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
撮影
2010年10月14日
戸隠で農作業体験
昨日夕方にタイヤを新しいものに交換し、そして、出発するつもりでした。
しかし、用事は終わらず。今朝に出ました。
初日の今日は、長野県戸隠の
先輩写真家、小川秀一さんの田んぼに来ました。
脱穀のお手伝いです。
これまでも、数回、農作業体験させていただいています。
さ〜、いい汗かくぞ〜。
数日、椅子に座りっぱなし、座骨神経が痛いけど動けば良くなるでしょう。
携帯から更新。
posted by satophoto at 08:24|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日常と雑感
2010年10月13日
今日から撮影に
ただいま、夏の写真の整理中です。
このところ、画像のアップがなかったので、
その中から一枚アップします。
今年7月に長野県で撮影したツバメの雛です。
親を待つ雛はかわいかったですよ。
子供はいつもお腹を空かしているんですね。
写真は、ブログ用にトリミングして鳥を大きくおります(巣が遠くて…)。
なんとか区切りをつけて、
本日中に取材に出発する予定です。
posted by satophoto at 10:52|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
撮影
2010年10月12日
坂本龍馬・ゆかりの地「鞆の浦」
先の中国地方の取材で、広島県福山市「鞆の浦」を訪ねました。
坂本龍馬の海援隊の船「いろは丸」が復元され観光船として運行していました。
落ち着いた街並みがあり景色は素晴らしかったです。
大河ドラマ「龍馬伝」の影響からか、観光客でにぎわっていました。
休日は、自動車が行き違いできなくなるほど混雑するとか。
映画「崖の上のポニョ」の舞台と聞いたことがあるような。
次回、大河ドラマ「龍馬伝」では、「いろは丸」が出てきますね。
更新が滞り気味。
えいっ、3枚写真を載せちゃいます。
posted by satophoto at 14:18|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
中国・四国
2010年10月07日
取材から帰宅
一昨日は、長野県小布施町で開催される
日本風景写真家協会「小布施展」の飾りつけの手伝いに。
そして、昨日は、午前中にあった写真展のテレビ取材を見学。
高速に乗り夕方に帰宅しました。
今回は、約10日間の旅、中国地方を中心に回ってきました。
天候の安定しない中でうまく回れたと感じています。
山岳地帯では紅葉が見頃を迎えています。
仲間の写真家さんらに紅葉の状態を教えていただきながら
しばらくは、画像処理などのデスクワークを少し進めます。
posted by satophoto at 09:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事
日本風景写真家協会「小布施展」
長野県小布施町で日本風景写真家協会「小布施展」が始りました。
場所は、老舗栗菓子のお店「桜井甘精堂」さんの中にあるギャラリー。
私は2点出展しております。
写真展は、秋の間、ずっと開催されています。
私も、11月の下旬の休日に当番として会場に行く予定にしています。
ぜひ皆さま足をお運びください。
会期: 10/6〜12/13
会場: 長野県小布施町
桜井甘精堂本店
posted by satophoto at 09:44|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
お勧めの紹介
2010年10月02日
中国地方から北陸へ
昨日まで中国地方にいましたが、一気に走り、石川県能登半島に来ました。
今夜は、輪島市の千枚田のライトアップ。
とても美しかったです。
画像アップの時間がありません。
コメントのお返事もためており申し訳ありません。
ちょっと、時間的にハード。
あっ、今夜も、湯豆腐鍋よ。
posted by satophoto at 22:09|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
撮影
<<
2010年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
佐藤尚 (Takashi Sato)
(社)日本写真家協会会員
日本風景写真家協会会員
埼玉県在住
ホームページ
http://www.satophoto.net/
フェイスブック
https://www.facebook.com/satophotonet/
★★ 写真集「47 サトタビ」 ★★
ご購入は「風景写真出版」さんのサイトにて簡単にできます!
お名前、住所、メールアドレスなどをご記入いただき、「日本郵便・クロネコメール便」のどちらかをお選びいただきます。送料は一律238円(税別)です。
よろしくお願いします ↓↓↓
風景写真出版
http://fukei-shashin.shop-pro.jp/?pid=113627599
新着記事
(03/31)
佐藤尚写真集「47 サトタビ」の紹介ページ
(03/26)
「里ほっと」花見会
(03/24)
ホームページリニューアル公開
(03/20)
埼玉新聞さん記事掲載
(03/19)
第29回写真ワークショップ「里ほっと」
(03/17)
見沼田んぼでWS「里ほっと」
(03/13)
地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」開催予定
(03/12)
佐藤尚写真展「47 ぼくのより道〜ガイドブックにないニッポン探訪問」
(03/11)
見沼田んぼクリーンウォーク
(03/03)
今日から六本木で写真展
(02/27)
写真展在廊時間
(02/27)
今週末から写真展「47 ぼくのより道」
(02/26)
写真展情報の掲載
(02/24)
『風景写真』3-4月号
(02/23)
「デジタルカメラマガジン」3月号(インプレス)
(02/22)
ギャラリートーク
(02/21)
佐藤尚写真集「47 サトタビ」のご予約受付中
カテゴリ
見沼田んぼ
(87)
埼玉
(83)
北海道
(38)
東北
(64)
関東
(18)
甲信越
(120)
東海・北陸
(35)
近畿
(20)
中国・四国
(35)
九州・沖縄
(38)
外国
(9)
撮影
(398)
仕事
(394)
掲載誌
(153)
ワークショップ
(127)
イベント
(75)
個展情報
(34)
デジタルカメラ
(64)
スマートフォン
(5)
ツイッター
(6)
ユーチューブ
(14)
フェイスブック
(12)
パソコン
(59)
クロスバイク
(3)
子育て
(30)
天地人
(8)
中越地震
(14)
東日本大震災
(21)
お勧めの紹介
(119)
日常と雑感
(178)
お知らせ
(94)
風景写真(〜1990)
(4)
風景写真(1991〜)
(20)
こころの写真
(19)
過去の記事
2017年03月
(10)
2017年02月
(13)
2017年01月
(14)
2016年12月
(21)
2016年11月
(23)
2016年10月
(12)
2016年09月
(20)
2016年08月
(29)
2016年07月
(20)
2016年06月
(26)
2016年05月
(26)
2016年04月
(18)
2016年03月
(17)
2016年02月
(16)
2016年01月
(18)
2015年12月
(22)
2015年11月
(12)
2015年10月
(19)
2015年09月
(15)
2015年08月
(17)
2015年07月
(11)
2015年06月
(13)
2015年05月
(20)
2015年04月
(15)
2015年03月
(18)
2015年02月
(15)
2015年01月
(9)
2014年12月
(16)
2014年11月
(14)
2014年10月
(19)
2014年09月
(17)
2014年08月
(17)
2014年07月
(14)
2014年06月
(24)
2014年05月
(12)
2014年04月
(11)
2014年03月
(22)
2014年02月
(18)
2014年01月
(19)
2013年12月
(24)
2013年11月
(20)
2013年10月
(10)
2013年09月
(15)
2013年08月
(11)
2013年07月
(9)
2013年06月
(12)
2013年05月
(13)
2013年04月
(13)
2013年03月
(13)
2013年02月
(7)
2013年01月
(7)
2012年12月
(20)
2012年11月
(15)
2012年10月
(12)
2012年09月
(16)
2012年08月
(14)
2012年07月
(15)
2012年06月
(9)
2012年05月
(9)
2012年04月
(13)
2012年03月
(16)
2012年02月
(14)
2012年01月
(20)
2011年12月
(18)
2011年11月
(14)
2011年10月
(21)
2011年09月
(23)
2011年08月
(11)
2011年07月
(12)
2011年06月
(11)
2011年05月
(17)
2011年04月
(7)
2011年03月
(16)
2011年02月
(3)
2011年01月
(12)
2010年12月
(19)
2010年11月
(17)
2010年10月
(13)
2010年09月
(14)
2010年08月
(10)
2010年07月
(17)
2010年06月
(16)
2010年05月
(6)
2010年04月
(13)
2010年03月
(15)
2010年02月
(17)
2010年01月
(19)
2009年12月
(20)
2009年11月
(20)
2009年10月
(21)
2009年09月
(15)
2009年08月
(11)
2009年07月
(21)
2009年06月
(33)
2009年05月
(26)
2009年04月
(23)
2009年03月
(29)
2009年02月
(19)
2009年01月
(26)
2008年12月
(18)
キーワード検索
魚沼の写真集
カメラ
キヤノン EOS-1Ds MK3
キヤノン EOS-5D
キヤノン EOS-5D2
キヤノン EOS-5D3
キヤノン EOS-7D
ニコン D70
フジフイルム X-Pro1
フジフイルム X-E1
フジフイルム X-E2
フジフイルム X-T1
ペンタックス645N
エボニーSV45
QRコード
携帯電話でこのブログをチェック!
タグクラウド
5D Mark 3
5d mark3
Facebook
FUJIFILM
iphone
web
X-E1
X-E2
x-pro1
X-Pro2
X-T1
さいたま市
アプリ
イベント
カナダ
カメラ
カメラマン
カメラ雑誌
カレンダー
キヤノン
コスモス
スカイツリー
スマホ
スマートフォン
セミナー
ダイヤモンド富士
ツイッター
テレビ
デジカメ
デジタルカメラ
ドコモ
ネコ
フェイスブック
ブログ
ヘッダー
ホームページ
モントリオール
レンズ
ワークショップ
中越地震
九州
八海山
公園
六本木
写真
写真家
写真展
写真教室
写真集
冬
動画
北海道
千葉
双葉町
台風
名古屋
四国
地図
地震
埼玉
埼玉県
夏
夕景
夜
夜景
天気
奈良
奥武蔵
子供
宮城
富士フイルム
富士山
山
山形
山梨
岐阜
岡山
岩手
川
川口
川口市
広島
愛媛
愛知
戸田市
戸隠
撮影
新宿
新潟
新潟県
新緑
旅行
日本
春
更新
書籍
月
月刊誌
朝
木
本
東京
東北
東日本大震災
桜
梅
梅雨
梅雨明け
棚田
横浜
気象
水
水田
池
沖縄
津南
海
温泉
滋賀
牡鹿半島
猫
田んぼ
畑
白鳥
石巻
神奈川
福井
福島
秋
秋ヶ瀬
秋田
秩父
稲刈り
空
米
紅葉
美瑛
自然
自転車
花
花火
茨城
荒川
菜の花
落ち葉
蕎麦
見沼
見沼たんぼ
見沼田んぼ
車
車中泊
軽トラック
農作業
農業
連載
道
道の駅
道路
里
野鳥
鉄道
銀座
長野
雑誌
雨
雪
雪国
雲
霧
青森
静岡
風景
風景写真
風景写真家
高知
魚沼
鳥
鳥取
NHK
WEB
RDF Site Summary
RSS 2.0