おめでとうございます。
関係した方々のご苦労を思うとホントに何よりです。
これから、たくさんのお客さんたちに喜んでいただける
日本の象徴のようなタワーになっていくといいですね。
そして、本日、スカイツリーの開業に合わせ
SVG規格でコーディングしたハイビジョンクオリティのデジタルマガジン「kumukumu」の
特集「東京スカイツリーを眺めよう!」で多数の作品を掲載していただきました。
シャープ製「液晶テレビ AQUOS」向けのコンテンツです。
SVG規格でコーディングした超高画質の写真をお楽しみください。
ホント美しいですよSVG規格の映像は!!
リモコンに「AQUOS.jp」または「インターネット」というボタンがあれば、ご覧いただけます。
AQUOSをネットにつないで、ポータルメニューから「kumukumu」を選択していただくと、ご覧になれます。
AQUOSのネットサービスコンテンツ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/aquos_city/index.html
接続方法や対応機種
http://aquos.jp/connect/connect.asp

昨年の春に埼玉県を撮影しているとき、
埼玉県の奥武蔵の正丸峠からスカイツリーが臨めることを知りました。
あんな遠くからですよ〜、驚きました。
それからというもの、気象条件に合わせて
首都圏近郊のいろいろな場所からスカイツリーを写すことを意識してきたんです。
私がスカイツリーを撮影していたなんて知らなかったでしょう… (^^;)
山越し、海越し、町越しなどなど、
今回はとてもたくさんの作品を発表させていただいています。
まとめての発表の機会はうれしいものです。
まるで、作品集みたい。
ご覧になられた方はご感想などを聞かせてくださいね。
上の写真は、昨年9月八王子市からです。
ちなみに、我が家は「液晶テレビ AQUOS」なのですが、4年前の型で見れません。
テレビとインターネットの融合による楽しいコンテンツを楽しみたいです。
繰り返し言います、「SVG規格の映像はホント美しいです!」。