ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2012年06月29日

写真ワークショップ開催のお知らせ


戸田市


来週の月曜日に第4回写真ワークショップを開催します。
当日は、雨のち晴れの天気予報、きっと回復は早くなるでしょう(根拠無しですが)。

第4回 地元埼玉県で開く写真ワークショップ
日時:7月2日(月) 午前9時30分〜11時
場所:戸田市後谷公園
当日自由参加


集合場所:戸田市後谷公園の南東側広場付近
持ち物:カメラ(コンパクトカメラでもなんでも)
注意事項:虫対策や熱中症対策を忘れずに
遅く到着された場合は公園内を捜してください

連絡先: メール info1@satophoto.net  ツイッターアカウント @satophoto

ワークショップの集合場所などの詳細は、佐藤尚のホームページをご覧下さい。


戸田市

戸田市

戸田市

写真初心者向けとし、写真を通して楽しむことを探すのが目的です。
その日にスゴイ写真を撮りたいという方には向いていません。


初めての平日開催です。
お待ちしています〜。

画像は本日夕方に下見した際にスナップしたものです。



posted by satophoto at 23:40 | TrackBack(0) | ワークショップ

2012年06月25日

ハイエースにリコール

昨日、トヨタのハイエースのリコールの手紙が届きました。
排気管や燃料装置の不具合だそうです。(→ http://toyota.jp/recall/2012/0620.html
購入してから不調に悩まされ続け、2回もディーラーで部品交換(無料)などした部分のことなのでしょうか。

今年になって車はトラブル続きです。
冬には故障が連続し。
春にはコツンとぶつけてしまい。
そして、今度はリコール。

車中泊

画像は、数日前に、公園で車内の掃除を行ったときのもの。
車内を整理整頓していると冬物も車に積んだままになっていて、グチャグチャ。
春以降にほったらかしだったんですよね。
今はきちんと物は片付けられてキレイになり快適な旅ができるようになっています。

梅雨の間に修理に出しておきます。
キレイで安心な車で仕事がしたいものです。


…で、この更新の際に
過去のブログ記事画像を誤って数枚削除してしまいました。
数枚は復旧できましたが数枚はデスクトップに残っておらず…。
しくじったなあ。



posted by satophoto at 09:05 | TrackBack(0) | 仕事

2012年06月21日

写真ワークショップ開催のお知らせ

次のワークショップ開催日をどうしようか考えていましたが
諸事情あって今月は開催を見送らせていただきます。
そして、次回の開催は、来月の7月2日(月)を予定しました。
直前に、雨の予報がなければ開催します。
3日前までに最終決定しますのでWEBサイトをチェックしてください。

第4回 地元埼玉県で開く写真ワークショップ
日時:7月2日(月) 午前9時30分〜11時
場所:戸田市
当日自由参加


集合場所:埼玉県戸田市後谷公園 南東側付近
持ち物:カメラ(コンパクトカメラでも携帯でも)
開催の最終決定:開催日の3日前(雨天予報開催中止)
遅く到着された場合は公園内を捜してください

連絡先: メール info1@satophoto.net  ツイッターアカウント @satophoto



地元の埼玉県で長く続けていきたい写真ワークショップです。
いろいろな形で開催していくことを考えています。
次回は、初めての平日です。
梅雨時ですし、参加者がいらっしゃるかどうかちょっと心配(^^;)
たとえいなかったとしても、ゆっくりゆっくり。
とにかく雨とならないことを願います。

詳細や今後の予定はHPを → ワークショップ
これまでの様子はブログを → ワークショップ


ワークショップ


下の画像は文字の拡大部分。
画像クリックで大きくなります。
ワークショップをやろうと思ったきっかけです。

ワークショップ ←クリック



おまけ。

先日、不思議なものを後谷公園で見つけました。
目を凝らしてみると…!

TPF5949s.jpg

画像はクリックで大きくなります。
虫の嫌いな人はクリックしないで下さいね。




posted by satophoto at 16:18 | TrackBack(0) | ワークショップ

2012年06月16日

戸田市の水神社 埼玉

昨日まで3日連続で
朝に埼玉県戸田市の荒川付近に撮影に行きました。
3日間とも、挨拶と会話を交わしたおばちゃんがいました。
はつらつとしていて朝から元気をもらったなあ。
朝の挨拶は気持ちいい。


水神社

写真は、戸田市川岸の水神社です。
国道17号線の荒川に架かる戸田橋の東側、
中仙道戸田渡船場跡のすぐ近く。
付近に住む人々の氏神様のようになっているようです。

「今はお願い事があるので来ています…、主人が入院中で早く治ってほしいので…」

昨日に、お参りしていた女性の言葉です。
挨拶程度の会話でしたが心に響きました。


荒川の土手からは、スカイツリーや川口高層マンション群が見渡せます。
朝の様子を見ようと土手にあがってみると
朝6時というのに、その土手の上をたくさんの人たちが散歩をしていて驚きました。
散歩中に顔見知りとなり会話を楽しんでいる人たちも少なくないようでした。
いつかその光景は作品にしてみたいですね。
荒川に霧が発生し遠景が霞み朝日が昇り人々のシルエットが…、など想像が膨らみます。


また、戸田漕艇場も、とても活気のある場所と知って驚きました。
夕方5時頃がものすごいです。
ボートや人の動きだけでなく周囲に大きな声が響き渡るあの雰囲気には
多くの人が感激するんじゃないかなあ。
夜も、街灯が水面に煌いて華やいでみえました。
戸田漕艇場では面白いものが写せると思います。


埼玉県に住んで40年以上になります(途中数年間東京へ)。
戸田市に住んでからは20年弱になります。
まだまだ、知らない場所がいっぱいあります。
けれど、見ようとすると知れることが増えてきます。

たくさんの人たちがこの街で活き活きと暮らしていることを感じてきました。



posted by satophoto at 10:03 | TrackBack(0) | 埼玉

2012年06月14日

道満グリーンパーク 埼玉

今日に朝から晴天になると予報があったので…
昨日にロケハンを兼ねて撮影にでました。

写真は、埼玉県戸田市の道満グリーンパークです。
野良猫がベンチの上で気持ち良さそうに昼寝していました。
舌をペロッと出しているのがかわいかったなあ。

野良猫


そして、今朝は、夜明け前に起きてある場所へ日の出を写しにいきました。
しかし、太陽は出ず…。
梅雨時は、天気予報は当てになりません。
前線の位置を予測することはとても難しいのです。
だから、とにかく現場に行ってみる(現場にいる)ことが大切です。
撮れなかったけど、仕方ありませんね。
一旦、家に戻りました。

チャンスがあれば、また、朝日を狙います。


posted by satophoto at 08:51 | TrackBack(0) | 埼玉

2012年06月10日

秋ヶ瀬公園 埼玉

秋ヶ瀬公園

埼玉県さいたま市の秋ヶ瀬公園の湿地帯に寄りました。
国道463号線の羽倉橋を通るたびに下に見えるのでいつも気になっていた池です。
ザリガニ釣りの親子、フライフィッシングの若者、ミドリシジミ採集のカップル…、
いろいろな人が林の中を散策していました。
遊歩道を歩きながら撮影を進めましたが
虫に数箇所刺され、そのうち一つがとても痛痒くて、気持ちがめげてしまい
早めに退散してきました。
入梅し、屋外での撮影で、虫に気をつけなきゃいけない季節となりましたね。



posted by satophoto at 21:09 | TrackBack(0) | 埼玉

2012年06月07日

緑のヘルシーロード 埼玉

ヘルシーロード

埼玉県川口市に用事があり、 出かけたついでに少しだけ
さいたま市の見沼田んぼに寄りました。
晴天の中、見沼代用水東縁沿いの遊歩道「緑のヘルシーロード」を歩いてみました。
カメラに大きくて長いズームレンズを付けて歩いていると 「鳥かい?」とか…
三脚を構えてシャッターチャンスを待っていると 「いい写真を撮ってね!」とか…
話しかけてくれる人がいました。

散歩を楽しむ人、ジョギングに汗を流す人、自転車で走り抜ける人、
短い時間の中でたくさんの人と挨拶を交わしました。

撮影も楽しいけど、土地の人たちとの会話はもっと楽しいんですよねえ。
そして、心がほんわかしてねえ。



posted by satophoto at 17:59 | TrackBack(0) | 埼玉

2012年06月05日

麦畑とポピー 埼玉

鴻巣

麦秋の風景を撮っておきたかったので、
埼玉県北部に麦畑を探しに出かけました。
鴻巣市ではポピーが咲いているところもありました。



posted by satophoto at 17:49 | TrackBack(0) | 埼玉

2012年06月01日

与野公園のバラ 埼玉

与野公園

ずっと以前から寄ってみようと思っていたさいたま市の与野公園のバラ園。
午前中に撮影に出かけてきました。
見頃が続いていて、辺りには甘い香りが満ちていました。

ここは昔からある、埼玉県の花の名所です。
大規模なバラ園ではないかもしれませんが無料開放されている市民憩いの公園です。

園内を散策する人たちはみんな笑顔。
どんな会話をしながら歩いているのでしょう。
天気のいい日、身近な人と一緒に近くの公園を散歩するなんていいよなあと思います。

ねえねえ、誰かを誘ってちょっと近くの公園にでも出かけてみませんか。




posted by satophoto at 16:02 | TrackBack(0) | 埼玉