おはようございます。
今日も埼玉県では朝から抜けるような青空が広がっています。
連日の晴天にセミがとても元気です。
一方、暑さで人間はクタクタですね。
前回の、東北取材でのアマチュア写真愛好家さんらとのこと。
ある撮影現場では、知らない方から「佐藤さんですか?」とお声をかけられました。
プロと知られ焦るやら、私を知っていてびっくりするやら、恥ずかしいやら…。
顔を見てというより雰囲気でわかったとのことでした。
「ブログが楽しみ」「応援している」などと伝えていただき嬉しかったです。
今後、写真ワークショップ参加のご意思があるようで、再会ができそうで楽しみです。
また、ある撮影現場では、写真愛好家さん同士で会話しているのを耳にしました。
撮影現場に人が少なかったので、少人数で安心しておしゃべりを楽しみ、
写真談義に花が咲いているようでした。
それぞれが自分の通う写真教室の勧誘しながら写真の持論を展開していました。
そこにプロがいると思っていないのでストレートな内容もありました。
「あの先生は・・・、あの先生は・・・」と、
活躍しているプロ風景写真家さんらのウワサ話も出ていて、
「○○さんが、あの機材は色が良くなくてだめだと言っている・・・」とか
「○○さんは昔はバレーボールのオリンピック代表だったんだ・・・」とか。
ん、プロ写真家がそんなこと言うかなあ…、いやいや事実が違うようだぞ…。
だから、話半分として聞いていましたが、まあまあ楽しかったです(^^;)
しかしながら、旅先での人との出会いは多様で面白い。
だから、撮影旅を多くの人が好きなんでしょうね。

昨日の朝の写真です。
撮影現場では8人が日の出を待っていました。
太陽が昇るまで、見知らぬ者同士、
期待感を話しながらその時がくるのを待っていました。
posted by satophoto at 09:33
|
TrackBack(0)
|
仕事