ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2013年01月22日

テーマ「農村景観」の写真連載

月刊『 農耕と園芸 』で、
長く日本各地の「農村景観」を写真で紹介してきました。
その連載が、次の3月号で終了いたします。

月刊誌ですので、10年間で
日本全国の風景を120箇所を紹介してきたことになります。
各地の農村を訪ねてきたおかげでいろいろと見聞を広めることができました。
発表の機会を長く与え続けて下さった誠文堂新光社様には感謝しています。

連載が終了しても、それにかかわらず、
日本各地の「農村景観」はライフワークとして撮影を続けておりますし、
今後も発表していきたいと思っています。

編集者さんやデザイナーさんがこのブログを読まれて、
このテーマ「農村景観」にご興味ございましたら
ぜひお声をかけてください。
作品のご提案をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。



北上川

今月23日発売の『農耕と園芸』2月号、
連載の第119回目の写真をアップさせていただきます。
昨年2月撮影の宮城県石巻市の北上川です。
河口付近には美しいヨシ原が広がっています。



posted by satophoto at 11:20 | TrackBack(0) | 仕事

2013年01月16日

Facebookページ『里ほっと写真倶楽部』


埼玉


埼玉


大雪の翌日、近場を回り撮影をしました。
未明に出発し見沼自然公園で朝日を待ちました。
夕方には道満グリーンパークへ行きました。
見沼田んぼの「フナノ」も撮影しましたよ。
「フナノ」とは、見沼田んぼに復元されたわら塚です。
私には3匹のこぶたのお家に見えて仕方ありません。

その画像は、
Facebookページ『里ほっと写真倶楽部』に、
本日にアップしましたのでご覧下さい。
スマホからは “他のユーザーによる最近の投稿” をご覧下さい。

https://www.facebook.com/satohot.pc


Facebookページ『里ほっと写真倶楽部』は、
写真を楽しみながら参加者同士が知り合う目的として半年ほど前に開設しました。
写真の投稿は自由です。
それぞれの参加者が住んでいる地域に
それぞれ知り合いができるといいなあと思っているんです。
運営していて、まだ最終目的地はわからないのですが
是非チェックしてみてください。



あ、ついでですが、
個人の写真家活動ページの
Facebookページ『風景写真家・佐藤尚』もヨロシクです(^^)

https://www.facebook.com/satophotonet



posted by satophoto at 11:27 | TrackBack(0) | フェイスブック

2013年01月14日

戸田市の雪景色 埼玉


戸田市


午前10時過ぎから雪が降ってきたでしょうか。
あっという間に外は真っ白に。
これほど降ると予想していなかったことと、
午前中にやることがあったので、
写真を撮りに出かけたのは昼からずいぶん経ってからでした。

自分の車は冬タイヤですが、
道路の混乱を予想し車で出かける気にはならず、
長靴を履いて徒歩で後谷公園まで出かけてきました。
スナップをという気持ちでしたので
カメラは FUJIFILM X-E1 のみにしました。

撮影をしていたら、
写真ワークショップにご参加いただいている方に会いましたよ(^^)
偶然でびっくりしました。

帰宅後は、マンションの入り口などの雪かきをして楽しみました。
雪はいいなあ。

雪がたくさん降り積もりました。
明朝は皆さまお気をつけてくださいね。

戸田市

戸田市

戸田市



posted by satophoto at 21:29 | TrackBack(0) | 埼玉

2013年01月10日

南魚沼市塩沢の滝谷 新潟

魚沼

昨日に取材から戻りました。
出発前に冬型の気圧配置がしばらく緩むようだったので
晴天があることはわかっていました。
天気の予想が難しいときは、
太平洋側の気象の影響を受けて晴れる確立が高い
湯沢や塩沢で朝を迎えるようにしていました。
天候の読みはバッチリできたので、まるで住民のようかな。
好きな集落の滝谷での撮影、昨日の朝です。


posted by satophoto at 09:23 | TrackBack(0) | 甲信越

Facebookページ『風景写真家・佐藤尚』

Facebookページ『風景写真家・佐藤尚』を公開しています。
昨日「いいね!」が1400人を超えました。
ありがとうございます。

Facebookにご登録されていらっしゃる方は、ぜひ
Facebookページ『風景写真家・佐藤尚』を「いいね!」していただき
取材現場からのメッセージや画像をチェックしてみてください。
スマホ画像をアップしたり、ブログ更新などのお知らせを発信しています。

2011年1月21日に公開して約2年間運営してきています。



Facebookページ『風景写真家・佐藤尚』

https://www.facebook.com/satophotonet




昨日の夕方に、電波状況が悪かったからか、
フェイスブックにアップできなかったスマホ画像をここに載せます。

as.jpg
赤城高原SA、長靴から靴に履き替えて、「魚沼っ子」から「埼玉県民」に戻りました

bs.jpg
上里SA、自宅まであと1時間の距離




posted by satophoto at 09:07 | TrackBack(0) | フェイスブック

2013年01月08日

新年は魚沼取材から


数日前より魚沼に来ています。
晴天に恵まれているのですがいい写真が写せていません。
そういう時にバタバタ動いてもよくないので、
ずっと魚沼にいることになっています。
(去年までそれができなかったなあ)

今朝は、ようやく一枚だけ手ごたえを感じるものが写せましたよ。

そして、その前後から少しずつ景色が見れるようになってきました。
一つはカマキリの卵、一つは田んぼ。
冬に向かうシーンです。

魚沼


魚沼


でも、まだまだだ…。
パターンを脱したい。


今日に帰宅するつもりでしたが
もう一泊して、心身をもっとフィールドに慣らし、
朝の様子を写してから帰ることにしました。

それに、…今夜も日帰り温泉も楽しみたかったし(^^)
毎日、温泉三昧です〜。


posted by satophoto at 21:51 | TrackBack(0) | 撮影

2013年01月04日

新年のご挨拶

昨年はありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像は、正月に家で飲もうと暮れに購入した
神亀酒造「ひこ孫」です。
埼玉の地酒で3年古酒で褐色です。
とても風味豊かで味わい深いものです。
けど、外での親戚の集まりが続きほとんど減りませんでした。

埼玉に住んでいるので、
埼玉の物をできるだけ飲んだり食べたりする。
こんな感じで今年はいきたいです。
もっと埼玉のことを知りたいですね。
そして、埼玉の風景写真をたくさん写してね(^^)

神亀


posted by satophoto at 07:14 | TrackBack(0) | 仕事