今回アップの4枚の画像はクリックで横600ピクセルに大きくなります。

先週末に天気予報で山間部は降雪の可能性があるいうので魚沼に向かいました。
長年通ってきた場所に、桜の時期で雪が降る撮影好条件で
現場にいないわけにはいきません。
桜はまだ見頃の時期ではないことはわかっていましたが、
南魚沼市の八箇峠に1本だけ早く咲く桜を知っていたので、
それだけでも撮れればいいと考えるようしました。
仮に、咲いている桜が無くても、予報どおりに雪が降らなくても、
撮るものはあります。
あとで後悔したくありません。
ま、とにかく、行くことが大切だと思いました。
着いた日の夕方に、咲いている桜がどこにあるか確認をしておき、翌日を待ちました。
予報どおりに朝には積雪があり、昨日まで4日間滞在し、正味3日間の撮影をして、
昨日に帰宅しました。
他にもいろいろ撮影。
どこかで発表できるといいですね。



そういえば、昨日の朝の撮影中に、
写真愛好家さんに「佐藤さんですか?」とお声をかけられました。
普段、撮影現場でお声をかけられることはほとんど無いので、
とても恥ずかしいやら嬉しいやら。
で、ここに書いちゃいますね〜(^^)
ホームページをご覧になっていただいていると話されていました。
麦藁帽のプロフィール写真はインパクトあるようですね。
CANON EOS 5D Mark III+EF28-300mm F3.5-5.6 IS USM
posted by satophoto at 10:09
|
TrackBack(0)
|
甲信越