場所は埼玉県さいたま市の見沼田んぼです。
今回は、初参加、それも、女性のご参加が多かったです。
お子様連れやご夫婦もいらっしゃいました。
お久しぶり〜って方もね。
いつものようにわきあいあい。
そんな中、参加者が連れてこられた小さなお嬢さんと別の参加者の男性が
ずっと手を繋いで仲良く歩いていたのが印象的でした(^^)
今日の集まりも心が温まる感じでよかったです。
今回の「里ほっと」は、ちょっとだけ意気込んで望みました。
数日前の下見でどこを周るか決めていたら、少し写真教室っぽくしたいと思ったから。
今朝も開催前に下見をして光の状態の再確認をしておきました。
ワークショップでは、最初の10分ほど写真撮影の技術などの話をしてみました。
「里ほっと」10回目にして、初めて私から写真技術の話が出た…!
と、皆さま驚いていました(^^;)
大した話じゃなかったけど皆さま喜んでおられたと思います(…たぶん)。
今回は、参加者人数が多かったためか、参加者同士の会話が多かったためか、
予定時間内で終わらず反省しています。
でも、その分たくさん撮られましたよね、きっと。
道、畑、草、実、若葉、小屋、木、竹、水、猫、電車、人物など、
皆さま、どんな風に捉えられたのでしょうね。
それぞれがWEBで発表される作品を拝見するのが楽しみです。
本日ご参加の皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
またお会いいたしましょう!!
やり方に足りないところも多くありますが
これまでのようにみんなで助けあってやっていきましょうね!!!
次回は6月下旬以降に開催予定です。
WEBの発表をお待ちください。
梅雨時期なので直前発表かもね(^^;)

画像は、参加者にモニターをお見せして写す雰囲気を伝えるために撮ったものです。
「枝が伸びているので・・・、奥の竹林を・・・」って。
もうちょっと枝先を部分的に捉えても、もっと枝を入れて広めでも、
枝が無くても、
タテでもヨコでもいいですよね。
FUJIFILM X-E1+XF18-55mm