ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2013年07月30日

わらじカツ丼 埼玉


う〜〜〜ん、うまい。
今日の昼食、埼玉県小鹿野町の『鹿の子』で「わらじカツ丼」を食べました。

ねえねえ、埼玉県秩父地方の名物に「わらじカツ丼」ってあるのを御存じですか。
私は秩父地方に行くたび、つい「わらじカツ丼」を昼食に選んでしまっているんです。


わらじカツ丼


全国にソースカツ丼ってありますよね。
信州の南部や福島県会津などが有名です。
それらが大好きで、その土地に行けば必ずといっていいくらい食べています。
秩父地方の「わらじカツ丼」も「ソースかつ丼」の一種かもしれません。
でも、ソースが上からかかっているわけでなく
甘辛でスッキリって感じのソースをくぐらせている感じです。

始めて「わらじカツ丼」を食べたのは、秩父市の『 安田屋 』。
ココは有名なようです。
何度か行きました。
本店は小鹿野町にあるようです。

けど、最近、秩父地方に撮影に行って寄るのが小鹿野町の『 鹿の子 』。
ここの特徴の一番は他店とは違うヒレカツということかな(他店はロースらしい)。
しかも、気さくなママちゃんがいます!

話をしていたら、今日は、裏メニューの「山賊カツ丼」を食べることができました。
山賊ってなに? 山賊=三足 だと 思います。
普通の「わらじカツ丼」は2枚のカツがのります(わらじは二足でしょ)。
けど、「山賊カツ丼」は3枚のカツがのります(三足だからです)。
さすがに、3枚は多かったけどね。

「わらじカツ丼」は食べ終えるとボリュームある割に、
全く胸やけなどせずすぐにまた食べたいと思ってしまいます。
そんなわけで、このところ
秩父地方に頻繁に撮影に通っているのかもしれません(^^)
みなさん、ぜひ、一度、お試しあれ!

「わらじカツ丼」の画像をクリックすると、
ちょっとだけ、画像が大きくなりますよ、スマホ画像ではありますが。


posted by satophoto at 22:21 | TrackBack(0) | 埼玉

2013年07月28日

写真ワークショップ開催のお知らせ

昨晩は、都心で仲間が経営しているお店にオーナー共通の仲間たちが集まり会食。
その仲間らと、また来月末の土曜日に
他の人たちも交え別の場所で集まることになっています。
その前後は確実に自宅にいるわけです。

そこで、そこに写真ワークショップの予定を入れました。
しばらく、梅雨時期の降雨のためや、夏の暑さのために、
開催予定が入れられないでいましたが予定日を決めましたのでお知らせいたします。

前回は、5月26日でした(空いちゃったねえ)。
まだまだ1ヶ月先です(^^;)
次回は、第11回目。


地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」
日時: 8月25日(日曜)午前中 予定
場所: 埼玉県さいたま市の見沼田んぼ
集合場所:場所:見沼自然公園 予定
当日自由参加無料



satohot.jpg


まだ確定ではありません。

天候や私のスケジュールで判断して
ワークショップの3日前までに正式にアナウンスさせていただきます。
雨天が予想される時は開催しません。
詳細は改めて直前にWEBサイトでご案内させていただきます。
ちょっと、公共の交通機関利用が不便な場所ですが了承ください(大宮からバス)。
あとですね、無理に予定を空けなくても、9月にも開催を予定しますから、のんびりいきましょうね。

参加者同士が教えあうスタイルです。
地域の人たち同士の交流を目的としています。

これまでのワークショップの様子はブログのコチラをご覧ください。
http://satophoto.sblo.jp/category/1372620-1.html

バーベキュー、花見、忘年会などの写真もご覧ください〜(^^)


posted by satophoto at 18:52 | TrackBack(0) | ワークショップ

2013年07月24日

見沼自然公園の睡蓮 埼玉

埼玉県さいたま市と川口市にまたがる見沼田んぼは、大部分が畑や田んぼや公園です。
その中に見沼自然公園があり、広い芝生広場と大きな鑑賞池があるのが特徴です。
駐車場やトイレや散策路が設備されているのでとても利用しやすいです。
四季折々いろいろな表情を見せてくれる自然がたくさんあり
多くの写真愛好家達が写真撮影を楽しまれています。
今の時期は、池にはピンクや白の睡蓮が咲いています。
本日の、昼頃に寄ってみました。

画像クリックで少し大きくなります。

見沼自然公園


FUJIFILM X-E1+XF18-55mm


posted by satophoto at 15:48 | TrackBack(0) | 見沼田んぼ

2013年07月22日

風布川 埼玉

先週、少しの間、埼玉県秩父地方の撮影に出ていました。
名水百選の日本水を上流に持つ風布川を訪ねてみました。
埼玉県寄居町にあります。
もっと水がとうとうと流れている所かと想像していたらとても少なくて
地元の方に聞くと、もともと水量の多い川ではないけど、
近くにトンネルが出来てから特に少なくなったと話されていました。
トンボがヒラヒラと飛んでいて幽玄な雰囲気がありました。
雨降りなどで霧に包まれた時に再訪する予定です。


日本水




FUJIFILM X-E1+XF18-55mm


posted by satophoto at 11:11 | TrackBack(0) | 埼玉

2013年07月16日

HPのトップ画像更新

秩父

ホームページのトップ画像を変更しました。
2月7日のリニューアル以来、長〜く、桜の画像でした。
スミマセン。。。

写真は、埼玉県秩父地方の路地です。
上のアップ画像はクリックで大きくなります。


http://www.satophoto.net/




posted by satophoto at 10:39 | TrackBack(0) | お知らせ

2013年07月11日

田の草取り

長野県戸隠の先輩写真家・小川秀一さんの田んぼで
9日と10日の二日間、農作業の手伝いをしました。
田んぼの中に入って水田雑草を手で取りのぞいていく作業です。
完全無農薬の田んぼは草がいっぱい。
仲間の写真家さんらと一緒にやってきました。
毎年のことですが、夜は大宴会。

小川さんは、今年は稲作で新たな挑戦もされています。
そのあたりは、内緒ですが、秋の収穫が楽しみです。

田の草取り作業は、今年で5年連続。
稲作は、これまで他に、田植え、稲刈り、脱穀など、体験させてもらってきました。

小川さん、一緒にやられた皆さん、ありがとうございました。

農業体験

農業体験


スマホ画像。


posted by satophoto at 16:03 | TrackBack(0) | 日常と雑感

2013年07月08日

秋ヶ瀬でバーベキュー

昨日に、バーベキュー会がありました。
“地元埼玉県で開催する写真ワークショップ「里ほっと」”に
これまで参加された人たちが企画し行われたものです。
私も参加いたしました。

場所は、さいたま市の秋ヶ瀬公園。

「里ほっと」にこれまで参加された方達がたくさん集まりました。
何回もお会いしている人も、2回目の人も、ご家族でご参加の人も。
肉あり野菜あり焼きそばあり、そして、たこ焼きも!
楽しい時間を過ごさせていただきました。

前日からの買い出し&仕込みをされた方たち、
当日の設営&撤収をされた方たち、
道具ご提供の方たち、
ゴミを進んで持って帰っていただいた方たち、
たこ焼きを振舞ってくださった方、
そして、今回の企画を進行してくださった幹事さん、
お集まりの皆さん、本当にありがとうございました。

楽しかったです! またやりましょう!


里ほっと


集合写真は、参加者の方の撮影した画像を拝借いたしましてのアップです。
クリックで少しだけ大きくなります。


posted by satophoto at 08:56 | TrackBack(0) | ワークショップ

2013年07月05日

「X-Pro1」「X-E1」のファームウエアのアップデート

FUJIFILM デジタル一眼レフカメラの「X-Pro1」「X-E1」の
新しいファームウエアが公開になりアップデートしました。
一番使いづらいと思っていた部分が格段に良くなりました。
今まで、マニュアルでのピント合わせの際には
カメラの背面のボタン2箇所を両手で操作せねばならなかったのですが、
背面のボタン1箇所でできるようになり、
それにより片手で操作できるようになりました。

7月23日(火)には、もっと
ピント合わせが楽になるファームウエアが公開になるようです。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0209.html


posted by satophoto at 09:55 | TrackBack(0) | デジタルカメラ

2013年07月02日

ウリボウ


img20130702a.jpg


自宅PC前で、黙々と写真の整理中ですが、
ちょうど何年か前の “7月2日” 撮影の写真があったのでアップします。
有名スポーツ選手が赤ちゃんを産んだ昨夜のニュースもありましたしね。
人間も、他の生き物たちも、
お母さんは赤ちゃんを大事に思っています。

この時は、このお母さんイノシシが林の影で、お乳をやるシーンも見れました。
たくさんの子供達はお母さんのお腹を激しく突っつくのにお母さんはじっとしていました。
とても微笑ましかった。

けど、写真はブレブレでした。
暗い中でお母さんは揺すられています。
動物写真家ではないので生態を知らず
一瞬の出来事に対応できませんでした(^^;)

3枚とも、画像はクリックで少し大きくなります。


ちなみに、ここは動物園ではありません。
撮影場所についてはノーコメントとさせてください。


img20130702b.jpg

img20130702d.jpg

posted by satophoto at 15:12 | TrackBack(0) | 仕事