ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2013年09月30日

秋ヶ瀬でバーベキュー

昨日に、バーベキュー会がありました。
“地元埼玉県で開催する写真ワークショップ「里ほっと」”に
これまで参加された人たちが企画し行われたものです。

場所は、さいたま市の秋ヶ瀬公園。
買い出し&仕込み&場所設営&撤収&企画進行 の皆さん、
お集まりの皆さん、そして、幹事さん、本当にありがとうございました。
楽しかった〜。
恒例となったたこ焼きもあった〜。


1381432_517972801622202_581013865_n.jpg


集合写真は、参加者の方の撮影した画像を拝借いたしましてのアップです。
他には、先にお帰りになられた、Nさん、Nさん、Kさん。
クリックで少しだけ大きくなります。


次の「里ほっと」は12月。
ですが、もっと早くに開催してほしいというお声も聞きました。
考えますね〜。



10/1 AM7:00 追記。
もう一枚あります。
クリックで大きくなります。

1238158_517972931622189_1841164394_n.jpg




posted by satophoto at 08:26 | TrackBack(0) | ワークショップ

2013年09月28日

朝霧の見沼田んぼ 埼玉


img20130928a.jpg

大陸から移動性高気圧がやってくる季節になりました。
風の無い朝に見沼田んぼの至る場所で霧が出るようになります。
今朝の芝川です。
冷え込みが少なく霧はそれほど多くなかったです。
ま〜、秋が深まっていくともっと発生するでしょう。

画像はクリックで大きくなります。




posted by satophoto at 09:23 | TrackBack(0) | 見沼田んぼ

2013年09月25日

日本の米カレンダー

日本の米カレンダー

「2014年版 日本の米カレンダー」に作品採用されました。
4月の越後平野、5月の讃岐平野、9月のヨズクハデ、3枚です。
WEBサイトでは12か月分全ての写真を閲覧できます。

日本の米カレンダー
http://okome.ne.jp/

大きな画像がアップされています(サイト内の画像をクリック)。



20年以上続いてきているカレンダーで
過去にも何度か写真をご利用いただいてきており、
今回は同時に3枚の作品発表です。
うれしいですね!


posted by satophoto at 06:17 | TrackBack(0) | 掲載誌

2013年09月24日

稲刈りとハザ掛け

稲刈り

連休中に長野県の戸隠の先輩写真家・ 小川秀一 さんの田んぼに
農作業(稲刈りとハザ掛け)の手伝いに行ってきました。
小川さんの仲間たちが集まり、農作業!温泉! 宴会!
楽しい時間を過ごさせていただきました。
そして、本日、筋肉痛!

もう何年も行っています、小川さんの田んぼ。
田植え、草取り、稲刈り、脱穀など。
さわりしか農業体験はしていませんが
長く撮影してきている農村景観の撮影にとても活きていると感じています。

次は、脱穀&収穫祭!

魚沼取材&戸隠稲刈り から、帰宅。


スマホ画像をアップ。



posted by satophoto at 08:19 | TrackBack(0) | 日常と雑感

2013年09月21日

魚沼の写真集


今日の昼に南魚沼市塩沢で古民家を撮影している時のこと。
おばあちゃんに話しかけられました。

「ここで昔に写真を撮った人がいてね…、それが本になっているの…」

会話をしていてピンときました。

「それ、私の本(写真集)ですよ!」

身近なその景色が写真集になっているのを知人から知らされ、昔に
写真集を購入し大事に持ってくれているとおばあちゃんは話してくれました。
そして、写真集を自宅から持ってきてくれ話を続けました(うれしいね)。

写真集を出して、もう10年が過ぎました。
また、作らなくちゃ。

今日に写した写真です。
いずれも、クリックで画像は大きくなります。


魚沼


魚沼


魚沼



posted by satophoto at 21:32 | TrackBack(0) | 甲信越

2013年09月20日

「フォトテクニックデジタル」10月号 (玄光社)

1378971278cover_PD10_2013.jpg

本日20日発売、カメラ雑誌「フォトテクニックデジタル」の
グラビアページ「こころの故郷・秋の色」に作品が掲載されています。

地元の埼玉県の見沼田んぼが含まれているのがうれしいです。
昨年秋の「里ほっと」開催時にみんなと周った場所を
夕方に一人でもう一度周って写した写真と、
数年前に「福井テレビ」さんに取材をしていただいた時に
朝に記者さんにご同行していただいている時に写した霧の並木の写真。
その2枚が 見沼田んぼの写真。

5作品で構成されています。
是非ご高覧下さい。

http://www.genkosha.co.jp/pd/


「里ほっと」にご参加いただいている方には
「あそこかあ〜!」と場所がわかると思いますよ(^^)


posted by satophoto at 21:59 | TrackBack(0) | 掲載誌

2013年09月19日

月の入り 新潟

津南

今朝の月の入り。
新潟県津南町の沖ノ原、そば畑の向こうに月が沈みました。
とても冷えた朝は霧が漂っていました。
今夜は中秋の名月ですね。
夕方に少し撮影しました。
アップ画像はクリックで少し大きくなります。


CANON EOS 5D Mark III+EF28-300mm F3.5-5.6 IS USM


posted by satophoto at 21:24 | TrackBack(0) | 甲信越

2013年09月18日

中子池 新潟

中子池

新潟県津南町の中子池です。
明るい月の光が池を照らしていました。
明日が中秋の名月なのでほとんど満月です。
ちなみに、ここは風景を写す人には桜の名所として有名です。
画像はクリックで大きくなります。


posted by satophoto at 21:20 | TrackBack(0) | 甲信越

HPトップ画像変更

ホームページのトップ画像を変更しました。
一昨日の夕焼けの写真です。
埼玉県さいたま市秋ヶ瀬の写真です。
ご高覧下さい。


「風景写真家 佐藤尚 美しい日本」
http://www.satophoto.net/




posted by satophoto at 09:03 | TrackBack(0) | お知らせ

2013年09月16日

カメラ雑誌に作品掲載


カメラ雑誌


・「写真ライフ」秋号(日本写真企画)が17日発売。
特集「秋をさがしにでかけよう」で作品掲載執筆。
扉ページでも作品掲載。
作品は、見沼や秩父などの風景写真、秋色満載です。

http://www.photo-con.com/


・ムック「NCフォトシリーズ24 風景撮影24時」(日本カメラ)が17日発売。
口絵ページと中ページに作品掲載執筆。
作品は、秩父や石巻などの風景写真、
全体の掲載写真がとても大きいです。

http://www.nippon-camera.com/



posted by satophoto at 09:56 | TrackBack(0) | 掲載誌

2013年09月14日

台風前の空

img20130914a.jpg

img20130914b.jpg

台風が近づいていると夕焼けがキレイな時が多いので
夕方には田んぼにいたので待ってみました。
しかし、空は赤くならず。
しかたなく、足元の景色を見つめて写しただけ。

日中は、撮影取材中に果物生産者からいただきものをしました。
果物の無農薬は難しいと聞きますが、
今年は、たまたまイチゴ栽培が忙しくて、
ブドウに手がかけられなくて…、結果、無農薬になったとか。

今、簡単に水で洗い、車の中でそれを食べています。
無農薬ありがたい〜!
しかも、うまい〜!

台風が来る前に帰ります。

画像は、クリックで大きくなります。



posted by satophoto at 22:58 | TrackBack(0) | 撮影

2013年09月13日

のんべえ地蔵 静岡

お地蔵さん

3連休ですね。
いつも忙しく働いているお身体を休めるのもいいと思います。
それでも、家族や仲間とたっぷり遊ぶのもいいと思います。
お一人の時間も大切でしょう。
それぞれ良い休日をお過ごしくださいね。
食欲の秋が到来。
お酒も美味しい季節になってきました(私の場合はいつもです)。
お地蔵さまの説明に、「この世も酒も明るく楽しく」とありました。
何をやるにも明るく楽しいっていいですね〜。
いちおう、台風情報には充分にお気をつけてください。
画像は、本日取材、静岡県菊川市の「のんべえ地蔵」です。



posted by satophoto at 21:45 | TrackBack(0) | 東海・北陸

2013年09月12日

あまちゃん

今夜、旅先、車中泊の車の中でテレビを観ています。
さっき、NHKの番宣で今後の放送についてやっていました。
明日、夜10時からの番組で「あまちゃんライブ」があるようです。
ドラマの役者さんも出るようですよ。

そう、私……

「あまちゃん」にはまっています。
今回のNHK朝ドラの「あまちゃん」を始めたのは、5月末から。
長野県戸隠に住んでいる先輩写真家の小川秀一さんの
田植えの手伝いに行ってからです。
朝に、小川さん(たち)が楽しそうに観ていたので、その影響で。

あのころは、潮騒のメモリーズの二人がドラマの中で歌っている頃でした。
かわいい!かわいい! とりこになり、それから、毎朝8時にはテレビの前!

えへへ…。


少し前に、9月末に稲刈りをやると連絡を小川さんからいただきました。
ちょうど、その週は「あまちゃん」ラストウィークのようです。
小川さんの田植えから稲刈りまでの「あまちゃん」。
小川さんともずいぶん「あまちゃん」談義をしたなあ。
他の人とドラマの話が出来るなんて、自分が学生の時以来かもね。
楽しいね。
エンディングはどうなるんでしょうね。


ここからは、「あまちゃん」観ている人向けメッセージ。

ゆいちゃんも幸せになってね(^^)
あとは、ゆいちゃんだけだ。
ドラマの中のみんなが夢を叶えたり幸せになっていく「あまちゃん」だもんね。
…別に、ちなみに…、私は、ゆいちゃん派ってわけじゃないからね…。



posted by satophoto at 21:34 | TrackBack(0) | お勧めの紹介

2013年09月07日

白い彼岸花


20130907as.jpg

20130907bs.jpg


今朝はとても涼しいですね。
昨日には地元の駅までの道端で白い彼岸花を見かけましたよ。
秋の到来が身近に感じられるようになりました。

一昨日には、所属する日本風景写真家協会の定期総会と懇親会に出席しました。
昨日は、新しい企画をいただいたのでその打ち合わせで都内へ出ました。

雨予報のため明日は、
写真ワークショップ「里ほっと」は数日前に中止にしています。
週末までにいくつかの用事が済み、そのあとはしばらく用事がありません。
少し時間が作れそうなので撮影に出かけようと思います。

写真は、スマホ画像(クリックで大きくなります)。



posted by satophoto at 06:42 | TrackBack(0) | 仕事

2013年09月04日

日曜の「里ほっと」開催しません

今度の日曜日は、
天気予報では雨と出ています。
土曜から日曜の朝にかけて南下してくる前線の影響ですが
日曜の昼には前線が下がりきり雨が上がっている可能性も考えられます。

けれど、当日に雨予報があって、
私自身に納期ある仕事が入ってきて、
このところ「里ほっと」行事が続いていて今後もありそうだということを考慮し、
今度の日曜日(9/8) の、地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」は
開催しないことにしました。

楽しみにされていた方には大変に申しわけありません。

次回は12月。
ですが、途中で急遽開催する場合もあります。
WEBをチェックしていてください。



見沼田んぼ

画像は、本日午前中の見沼田んぼの大間木公園。
土砂降りが止んだ直後のシーンです。
画像はクリックで少し大きくなります。



FUJIFILM X-E1+XF18-55mm


posted by satophoto at 16:25 | TrackBack(0) | ワークショップ