連休中、地元の埼玉県を撮りました。
12日は、鴻巣市の鴻巣花火大会。
これは、先輩写真家の
小川秀一 さんに
今年は始めてその花火大会で正四尺玉が上がるということで誘っていただきました。
エンディングの鳳凰乱舞の四尺を含めた尺玉連発は
見ごたえありました(四尺は低かったかな ^^;)。
13日は、秩父市吉田の龍勢まつり。
これは、私が開催してきている地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」に
ご参加されている方の ひこくぼさんがお祭りの関係者で
お誘いを受けて行ってきたものです。
約15分間隔でロケット花火が空高く打ち上がっていきます。
花火は迫力があり、一方、ほのぼのとした村祭りという雰囲気もあり、楽しめました。
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の影響で
今回は、とても人出が多かったようです。
(かわいらしい声優さんもやってきてお祭りを盛り上げていましたよ ^^)。
これらのお祭りの撮影を誘ってくれたお二人は、私が
「埼玉県」の風景を写しているの知っていてくれていてのことです。
他にも埼玉県の情報を教えてくださる方がいらっしゃいます。
じつに、ありがたいことです。
年末に、あるイベントに参加します。
その際には、これまで、撮りためてきた
「埼玉県」の風景写真の中から少しですが発表させていただきます。
詳細は改めて!!

普通の花火のアップ 鴻巣花火大会
相変わらず、花火はどのように写そうか決まらないままバタバタ撮影して終了

仕掛け花火のアップ 龍勢まつり
勢いよく昇っていったロケット花火は頂点でパンパンパンとはじけます
posted by satophoto at 21:02
|
TrackBack(0)
|
埼玉