ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2014年02月27日

魚沼の冬景色 新潟

img20140228.jpg

3泊4日の新潟県魚沼取材から帰宅しました。
もう少し長く出ていたかったのですが
用事ができたので戻りました。
次は4月初めかな。
桜咲く前の季節を写したい。
とても雪国らしさが現れる頃です。
ここ数年は訪ねることができなかったので、絶対に。
画像は、朝のはざ木。


posted by satophoto at 23:58 | TrackBack(0) | 甲信越

2014年02月26日

只見線 新潟

img20140226.jpg

今日は、只見線の列車を2回も写しました。
2回とも地元の写真愛好家(?)さんと一緒でした。
運行本数少なく昼間には2回しか撮影チャンスがないとか、
撮影ポイントとか、
いろいろ教えてもらいながら助かりました。

一昨日、昨日、今日、
魚沼の人と、たくさん接したなあ。

手応えある魚沼の作品がいくつかできました。





posted by satophoto at 22:22 | TrackBack(0) | 甲信越

2014年02月25日

雪の魚沼 新潟


_DGC0070s.jpg


_DGC0068s.jpg


魚沼にきました。

何度これまで来ただろう。

撮影中に会った方と話をしていると
佐藤尚さんの写真集を持っていると言われた。
それ、私ですと、返答。
(うれしい)


_DGT0190s.jpg


次を作らなきゃ。

明日は、晴れ予報。



posted by satophoto at 22:58 | TrackBack(0) | 甲信越

2014年02月24日

日本風景写真家協会のワークショップの参加者募集

スミマセン、毎日毎日、同じ話題で(^^;)
日本風景写真家協会の写真展実行委員と広報を担当しています。
て、わけで許して・・・。


3月に開催する「第12回日本風景写真家協会展」の会期中の意日曜日に
写真ワークショックがあります。
親子限定の事前申し込み制となっています。
写真展会場に子供に来ていただきたいから
会場でレクチャーと新宿御苑で撮影会をやる予定です。

ワークショップっていう聞きなれない名前はいけなかったのかなあ。

いやいや、子供に写真展会場に足を運んでもらえるよう頑張らなきゃ。


お父さん、お母さん、軽いお気持ちでご参加を!


子供は子供同士ですぐに仲良くなります。
お父さん、お母さんには、仲間ができるチャンスがあります。
知らない場所に、勇気を振り絞ってやってくる知らない人たち。
そんなふうに集まってくる所には未知数のスゴイパワーが潜んでいます!

たまには人と一緒に写真を撮るのって面白いですよ。
何故かは、参加すると絶対にわかります。

事前申込制です。
メールするだけです。
お会いできるようお待ちしています。

会員みんなで目標のために必死に準備します。
多くの出会いに期待しています!

詳細は、日本風景写真家協会のWEBを。
申し込みは今週中に。


●親子で楽しむ写真撮影ワークショップ
http://fuukei-shashinka.com/cn28/news-17.html



12回JSPA展DMss.jpg


posted by satophoto at 22:49 | TrackBack(0) | イベント

2014年02月23日

親子で楽しむ写真撮影ワークショップの講師

3月14日〜20日に「第12回 日本風景写真家協会展」が新宿で開催されます。
そのイベントのひとつ「親子の写真ワークショップ」には、講師として
私も参加します。

他に、斎藤友覧さん、新海良夫さん、萩原史郎さん。
すごいWSになるとお感じになりませんか〜。

参加者募集中ですよ。

12回JSPA展DMss.jpg


●親子で楽しむ写真撮影ワークショップ

日時: 3月16日(日)10:30〜12:30
場所: 富士フォトギャラリー新宿 と 新宿御苑
定員: 10組
無料・事前申し込み制
WEB: http://fuukei-shashinka.com/cn28/news-17.html




posted by satophoto at 11:42 | TrackBack(0) | イベント

2014年02月20日

HPに「Garally ふるさと」を新設

秋ヶ瀬

HP『風景写真家 佐藤尚』の写真ギャラリーに
「Garally ふるさと」を新設し
約1年ぶりに新しい画像をアップしました。
お手すきの時にでもごゆっくりとご高覧下さい。

ブログアップ画像は
先月に行われた埼玉県さいたま市の秋ヶ瀬の野焼きです。


これからも、HP『風景写真家 佐藤尚』をどうぞよろしくお願いいたします。


http://www.satophoto.net/



posted by satophoto at 17:25 | TrackBack(0) | お知らせ

2014年02月19日

親子で楽しむ写真撮影ワークショップ


12回JSPA展DMss.jpg

日本風景写真家協会の写真展が
3月14日から20日まで新宿であります。
会期中に子供向けの写真ワークショップを開催します(主催:日本風景写真家協会)。
ただいま、参加者を募集しています。

私も講師でワークショップに参加します。
一緒に新宿御苑で写真撮影を楽しみませんか。


『親子で楽しむ写真撮影ワークショップ』
日時:3月16日(日) 10:30〜12:30
場所:富士フォトギャラリー新宿と新宿御苑
参加費:無料 事前申し込みが必要

詳細は日本風景写真家協会のWEBをご覧ください。
http://jspa.seesaa.net/article/389096863.html




posted by satophoto at 09:17 | TrackBack(0) | イベント

2014年02月17日

凍る秋ヶ瀬公園 埼玉

午前中に、埼玉県さいたま市の秋ヶ瀬公園に行きました。
公園は、まだ通行止めで、歩いて入りました。

img20140217.jpg
画像はクリックで大きくなります。


FUJIFILM X-T1+XF18-55mm


posted by satophoto at 15:46 | TrackBack(0) | 埼玉

2014年02月16日

秋ヶ瀬公園 埼玉


秋ヶ瀬


雪が溶けて水に浸かっている秋ヶ瀬公園。

夕陽に染まる様子などを撮影してきました。
木々はところどころ水没していました。
積雪と強風で不思議な造形をみつけました。
電波塔が異国の地の建造物のようにそびえていました。


秋ヶ瀬


秋ヶ瀬


本日、やっと、数日前に買った デジタルカメラ新製品
FUJIFILM X-T1 の初撮影(^^)




FUJIFILM X-E2+XF55-200mm(上:1枚)
FUJIFILM X-T1+XF18-55mm(下:2枚)



posted by satophoto at 23:49 | TrackBack(0) | 埼玉

2014年02月15日

首都圏の大雪

DSC_0355s.jpg

DSC_0356s.jpg

DSC_0362s.jpg

DSC_0359s.jpg

DSC_0364s.jpg


昨夜はたくさんの雪が降りました。
打ち合わせ等で都心に出ていたのですが、
なんとか帰れました。
スマホ画像をアップして積雪の様子を記録しておきます。

埼京線の乗車率は100%を超えていた。
風が強く寒かった。
湿った雪だった。
朝は雨になっていた。

本日のCP+は中止になったようです。
お気をつけ下さい。


posted by satophoto at 10:07 | TrackBack(0) | 日常と雑感

2014年02月14日

CP+ のアワガミファクトリーブース

_DFC5309s.jpg
(画像はクリックで大きくなります)


2月13日(木)〜16日(日)に横浜で開催されている CP+ の
[アワガミファクトリーブース] にて1作品プリントが展示されているので、
昨日に見てきました。

作品は、埼玉県奥武蔵の山からの朝の都心です。
遠くに東京スカイツリーが見えています。


アワガミファクトリー さんのブログには
展示の様子やプレゼント企画のことがアップされています。

http://awagami.jugem.jp/?eid=985




posted by satophoto at 11:02 | TrackBack(0) | 掲載誌

2014年02月10日

CP+ のアワガミファクトリーブースにプリント出展

2月13日(木)〜16日(日)に横浜で開催される CP+ で
[アワガミファクトリーブース:フォトプリントメディアゾーン] にて
1作品プリントを出展します。

WEB→ アワガミファクトリー


CP+(シーピープラス)2014
会期:2月13日(木)〜16日(日)
開催時間:10:00〜18:00(最終日のみ17:00)
会場:パシフィコ横浜

WEB→ CP+

cpplus2014_keyvisual_j.jpg




タグ:写真 横浜 CP+
posted by satophoto at 07:38 | TrackBack(0) | イベント

2014年02月09日

地元・埼玉県戸田市の積雪

地元の埼玉県戸田市も大雪となりました。
昨夜には、風を伴いながら強く降り続いていた雪を
家の中から怖さをも抱きながら眺めていました。

しかし、今朝に起きて外を見て、まず
「ん、たくさん積もっているけど、想像していたほどの量ではない」と感じました。
夜に止んでから雨に変わったのかと思えたほど(わかりませんが)。
しぼんでいた感じに見えました。
日中は晴れたので、気温が上がるとみるみるうちに溶けていきました。
数日間は残ると思われた雪も、家周辺の幹線道路ではすっかり無くなっています。
やっぱり雪質が雪国とは違うんでしょうかね。

今朝の家の前と、夕方の荒川河川敷、地元の戸田市の風景です。


img20140209a.jpg


img20140209b.jpg




posted by satophoto at 19:31 | TrackBack(0) | 埼玉

2014年02月07日

週末は首都圏で積雪予報

秩父

土曜日は積雪の予報が出ています。
しかしながら、土曜日、日曜日、両日とも
家の用事があり遠出しての写真撮影を予定できません。
予想される気象条件の下でもったいないのですが仕方ありません。
ならば、近場だけでもと考えますが
市街地では冬タイヤの人がいないと考えたほうがいいので
車をぶつけられたり変な渋滞に巻き込まれる可能性があります。
行動するなら時間帯を考えなくてはなりませんね。
しかも、大雪になるかもといわれているし気をつけねば…。
どーすっかな。
うまく撮影に出れるかな。

画像は、先日の秩父の雪。



posted by satophoto at 08:40 | TrackBack(0) | 埼玉

2014年02月06日

雪の秩父地方 埼玉


秩父

埼玉県に積雪があり秩父地方へ撮影に行きました。

気温が低かったので木々への着雪の状態は良かったです。
雪国かと思えるような光景にも出会えました。
雪の秩父地方へはめったに出かけないので
夜の撮影までもしてきました。
朝昼夜、いろいろ写せてよかったです。
つるつる道路を事故も無く行動できたのもよかったです。


秩父


秩父




posted by satophoto at 10:40 | TrackBack(0) | 埼玉