ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2014年05月31日

取材から帰宅 & 里ほっとの下見

長野県小諸市の高峰高原、標高は約2000mなので
木々の芽吹きが美しくまだ桜が咲いているところもありました。
朝は、寒いくらいでした。

戸隠での稲作体験のあとに信州などを周り取材旅をしていましたが、
本日夕方に帰宅。

高峰高原

最後は、見沼田んぼの様子を見てきました。
というのも、ワークショップ「里ほっと」の開催が
1週間後に予定されているからです。

旅に出る前の1週間前には “大間木公園”周辺 を下見・・・、
今日の夕方には “見沼自然公園”周辺 を下見・・・、
どちらもイメージが湧かない。

そこで、違う場所を下見しました。
OKだ。
いつもと違う場所に決めました。
明日の日曜日に告知します。

ちなみに、見沼田んぼからのブルーインパルスは撮れませんでした。
途中、空を眺めている人がいたので聞いてみたら
「10分前に上を通過していったよ」(5時20分頃?)と。
うろうろしているうちに飛んでいっちゃったようで気づきませんでした。
もし撮れたら程度で考えていたのでは見ることすらできないですよね(^^;)


FUJIFILM X-E2+XF55-200mm



posted by satophoto at 22:45 | TrackBack(0) | 撮影

2014年05月30日

白池 新潟

戸隠の先輩写真家・小川秀一さんのところでの稲作体験のあと
長野県内などを周って撮影取材を続けています。
このところずっと、黄砂? PM2.5? 水蒸気? …、
など理由はわからないのですが
水平線は白っぽくてスッキリせず撮影ははかどっていません。

今朝は、新潟県の糸魚川市の白池を撮影。
写真撮影者が全くいないのがありがたい。
最初にココを教えてもらったのは、一昨年、小川さんからでした。
最近のお気に入りの場所です。
新緑、紅葉、訪ねています。


白池


FUJIFILM X-E2+XF55-200mm


posted by satophoto at 21:49 | TrackBack(0) | 甲信越

2014年05月29日

稲作体験in戸隠

今週初めに、長野県戸隠在住の
先輩写真家の 小川秀一 さんの田んぼで稲作体験をしました。
毎回、小川さんのお仲間がたくさん集まり作業は賑やかに行われます。
今回は代掻きと畦塗りをやりました(畦塗りはかなり腰にきます)。
これまで、田植え、草取り、稲刈り、脱穀をやってきているので
稲作の作業をおおまかに一通り体験させていただいたことになります。
アップした画像、一緒に写っているのが仲間写真家の 山梨将典 さん。
私のプロフィール写真に使わせてもらっている麦わら帽子の写真を撮ってくれた方。
そう、ここの田んぼで数年前に写してもらっていたのです!
もう一枚はシュレーゲルアオガエル。
普通のアマガエルよりちょっと大きくて目が印象的な雰囲気でした。
画像は2枚ともスマホのもの。

カエル

写真家




posted by satophoto at 11:19 | TrackBack(0) | 日常と雑感

2014年05月24日

田植え 新潟

木沢の棚田

今週半ば、自家製の苗を一本だけずつの手植えにこだわっている
農家の方の田植えの写真を撮らせていただきました。
(発表の許可はいただいたもののWEB発表は不明ゆえ手元の写真をアップ ^^;)

新潟県長岡市川口の木沢集落。



posted by satophoto at 23:30 | TrackBack(0) | 甲信越

2014年05月19日

富良野・美瑛地区の桜

先の北海道取材での富良野・美瑛地区の桜です。
一箇所でも撮れればいいやと行きました。
地元の観光案内の方や農家の方と話をしていて
桜の咲いている場所を教えていただくことがありました。
そんなわけで、短期間でしたが、いろいろな桜が見れました。

画像はクリックで別ウィンドウが開きとても大きくなりますので
ぜひ大きくしてごゆっくりご覧ください。


北海道の桜


北海道の桜


北海道の桜


北海道の桜



また、これら4枚の写真は
ホームページに「NEW PHOTOS」としてまとめました。

http://www.satophoto.net/





FUJIFILM X-T1+XF18-55mm 
FUJIFILM X-E2+XF55-200mm




posted by satophoto at 12:00 | TrackBack(0) | 北海道

2014年05月18日

「NCフォトシリーズ27 定番風景撮影ガイド」(日本カメラ)

ムック「NCフォトシリーズ27 定番風景撮影ガイド」(日本カメラ)が
今月17日に発売。
口絵ページと中ページに作品掲載執筆。
作品は、温海海岸、巾着田、戸隠連峰などの風景写真。
他に、先輩や仲間の、斎藤友覧さん、新海良夫さん、落合由賀里さん、などの作品。
是非ご高覧下さい。

今回の私の掲載作品の多くは、
富士フイルムのデジタルカメラ「X-Pro1」「X-E1」「X-E2」で撮影した
RAW現像をしていないJpeg撮って出しの画像です。
その富士フイルムの画像は、
画像処理ソフトで色調は全く調整していないものなのです。
(数点だけ画像処理ソフトで露出補整を施しているものが含まれています)
富士フイルムのXシリーズのカメラの色調は十分に感じられると思いますよ。
撮影のフイルムシュミレーションは
ベルビアとアスティアで写したものが掲載されています。

日本カメラ
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=779&1400366488


20130518.jpg



posted by satophoto at 08:00 | TrackBack(0) | 掲載誌

2014年05月17日

新宿歌舞伎町

昨日は、仕事の打ち合わせ(?)を兼ねた食事会に参加。
新宿に行きました。
集まりの前に少し足を延ばし、
10数年ぶりと思えるのですが、歌舞伎町に入ってみました。
週末ということもあり人出は多かったです。
スマホを夜景モードに設定して撮影。
画像はクリックで大きくなります。

新宿歌舞伎町


悪質な客引きに注意 と書いてあるのぼり旗がたくさん目につきました。
路上ではそのことをずっと放送していました。
お〜、物騒だ〜、退散しよ〜。





posted by satophoto at 18:00 | TrackBack(0) | 仕事

2014年05月16日

富士フイルムセミナー

「佐藤尚先生と楽しむ 〜X-Pro1,X-E2 2週間貸出セミナ〜」


sato00_DSF7420as.jpg

富士フイルムのデジタルカメラ「X-Pro1」「X-E2」が2週間貸し出されます。
初回は、作品投影で撮影術の解説、そして、カメラの使い方説明。
その2週間後の2回目は、参加皆さまが写された作品をプリントしての講評。

2014年6月4日(水)、2014年6月18日(水)の全2回です。
場所は新宿御苑前駅の近く、時間は19時から、定員10名。
詳細は富士フイルムWEBをごらんください。

http://www.fujifilm.co.jp/photoschool/search/detail.php?ci=3943


DSC_0605s.jpg

前回のセミナーの様子。
写真ギャラリーですので、普段は周りは写真に囲まれています。




posted by satophoto at 04:00 | TrackBack(0) | イベント

2014年05月15日

北海道撮影取材旅から帰宅

5月1日に富士フイルムのセミナーが新宿でありました。
そして、今日15日にもセミナーがあります。
その間の2週間ほど撮影取材旅に出ていました。
本日帰宅。

天王桜

5月2日撮影、天王桜、群馬県片品村。




タグ:写真 撮影
posted by satophoto at 13:49 | TrackBack(0) | 撮影

2014年05月13日

北海道から本州へ


風

北海道は、3箇所を目的に取材に入りました。
1箇所目のSLはうまく写せませんでしたが、
桜の2箇所はイメージ以上に写せました。
昨日にフェリーに乗り本州に渡ってきました。
今回の北海道取材は短期間でした。

北海道からは、青森、秋田、新潟、茨城などに向かうフェリーがあります。
いろいろ考えた結果、青森に上陸しました。
新潟港に向かうといつもと同じ撮影取材パターン、
大洗港に向かうと一気に帰ってしまいそうなパターン、
せっかく北まで来ているのだから青森港に向かって
東北を少しだけでも写そうというのが理由。
今日は、曇天ベースの、風の強い一日でした。

明後日には東京で富士フイルムのセミナー講師の予定。
それに向けて帰ります。
明日の撮影が今回の最終です。


FUJIFILM X-E2+XF55-200mm



posted by satophoto at 21:20 | TrackBack(0) | 撮影

2014年05月08日

北海道の取材中

img20140508a.jpg

取材に出て約1週間になりました。
移動距離が多い旅になっています。
北海道にいます。
今は、丘の町、美瑛。

今日に写した写真をアップします。
旅先からの久しぶりのブログ更新ですね(^^)

img20140508b.jpg

img20140508d.jpg



posted by satophoto at 21:42 | TrackBack(0) | 北海道

2014年05月06日

HP『風景写真家 佐藤尚』リニューアル

HP201405s.jpg

HP『風景写真家 佐藤尚』を、リニューアルしました。
今回は、写真に変化はなくサイトデザインのみの変更。
トップページのスライドショーは、石巻の写真にしました。
(以前に一度公開している写真)
次回「里ほっと」は、6月8日(日) の午前中の予定です。
(前日に用事ができたので取材から戻っているので日程はほぼ決定)

連休初めの頃にサイトは完成していましたが、連休が終わるので
明日からはネット閲覧者も増えると思うので
このタイミングで告知いたします。

お手すきの時にでもごゆっくりとご高覧下さいね。

これからも、HP『風景写真家 佐藤尚』をどうぞよろしくお願いいたします。


http://www.satophoto.net/




posted by satophoto at 20:20 | TrackBack(0) | お知らせ