午前中に、地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」を開催しました。
場所は埼玉県さいたま市の見沼田んぼ。
見沼自然公園とその周辺の民家や畑のある里を散策をしました。
一昨年の春から始めたワークショップ、今回は17回目。
1回目は2012年3月4日で参加人数は4名。
今回は37名の方々にお集まりいただきました。
被写体がとても多く時間を延長して約2時間のワークショップとなりました。

アップ画像の全てがクリックでとても大きくなります。
見沼田んぼで「写真の里」づくりをしていきませんか、
と その時の参加者へ呼びかけたのが、
前回のワークショップ。
見沼田んぼの「写真展」をやりませんか、
と 具体的なイベントを、今回のワークショップでは
お伝えさせていただきました。写真展という目標を作り撮影していくことは
それぞれの方のモチベーションアップで作品力の向上になると考えます。
みんなには言い忘れましたが、10年後には
見沼田んぼに関わるいろいろなグループが一緒になるような
「見沼田んぼフェスティバル」を開催したいとまで思っているんですよ(^^)
「里ほっと」みんな一人一人の見沼田んぼへの想いを結集して
いつの日かに行われる「見沼田んぼ写真展」を成功させましょうね。
けどね、ご参加皆さまにお伝えしましたが
私たちの「里ほっと」の最大の目的は、
通常のワークショップの写真撮影を通じての友達作りです。
写真展はたまたま行うイベントみたいなものですからね。
お気楽に行きましょう。
今回も楽しかったです。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
お渡しした「武州路」や「里ほっとシール」はいかがでしたかな。
次回の「里ほっと」は、12月初めでしょうかね。
WEBサイトをチェックしていてください。
皆さま、またお会いいたしましょうね!
ちなみに、いつもは、私は、ワークショップ中に
写真を全く撮ることは無いのです。
ご参加皆さんの誘導にてんやわんや。
けれど、今回は自分自身の技術的課題があるので
ほんの少しの時間だけ取り組んでみました。練習したものの、もちろん、ぜんぜん納得レベルではありません。
頑張ります〜。
それらのスナップ写真と里ほっと集合写真をアップします。

家の近所に住んでいる人@

家の近所に住んでいる人A(写真展実行委員A)

見沼田んぼをよく知っている人(写真展実行委員@)とカメラ目線のお方
posted by satophoto at 15:40
|
TrackBack(0)
|
ワークショップ