ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2015年04月30日

富士フイルムフォトサロン福岡でトークショー

5月1日(金)から富士フイルムフォトサロン福岡にて開催される
佐藤尚写真展「里の風景」の併催イベントとして、
佐藤尚トークショー “「里の風景」の撮り方”を開催いたします。
日時は、5月6日(水・祝) 12:30〜13:30 です。
参加者募集中です。
詳細はWEBをご覧ください。
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/fukuoka/1505010201.html

合わせて、その最終日には在廊します(トークショーの時間外)。
お近くの方は遊びに来てください(^^)



posted by satophoto at 11:23 | TrackBack(0) | 仕事

隔月刊「風景写真」11-12月号の審査員

隔月刊「風景写真」11-12月号の、
フォトコンテストのテーマT[道]の審査員をやらせていただきます。
受付期間は4月20日から5月29日です。

11-12月号の、他の募集テーマと審査員は以下の通り。
単写真:山口高志さん
組写真:辰野清さん
光の魔法:高橋真澄さん
初級クラス:清水哲朗さん

隔月刊『風景写真』誌上フォトコンテスト
http://www.fukei-shashin.co.jp/bosyu/contest/con01.html


皆様からの、たくさんのご応募をお待ちしています(^^)




posted by satophoto at 07:46 | TrackBack(0) | 仕事

2015年04月26日

雨後の見沼田んぼ 埼玉

四国などの取材から戻ってきて2週間になろうとしています。
出来るだけ早く取材旅の再出発をしたかったのですが、
いろいろな用事が重なり
遠くの撮影に出かけられないでいます。

その間には、企画をいただいたりして
いくつかのプレゼンテーションも行っていました。
良い結果も出ました。
そのうちにご報告できると思います。

昨日も今日も、青空が広がっているというのに
カーテンを閉めて部屋にこもっています。
締め切りある仕事を行っています。

明日は日帰りの撮影に出ますが、
その後は旅の準備に入ろうと思っています。

昨日、今日は、写真を撮っていないし
ブログに何の画像を張ろうかなあ。

今月15日夕方には
埼玉県南部に激しい雷雨がありました。
大きくて鮮やかな素晴らしい虹が見られました。
その時の画像にします。

空が暗雲に覆われてから
虹の発生の予感がして一生懸命見沼田んぼに車を走らせたものの
ちょうど着いた時に虹が消えてしまいました・・・、
って写真です(^^;)

クリックで画像は大きくなります。


_DLF1379FB.jpg


_DLF1382FB.jpg


_DLF1399FB.jpg


FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



タグ:写真 埼玉 X-T1
posted by satophoto at 11:33 | TrackBack(0) | 見沼田んぼ

2015年04月21日

佐藤尚写真展「里の風景」福岡展


佐藤尚写真展「里の風景」が
5月のゴールデンウィーク中に福岡市博多の
フジフイルムフォトサロン福岡にて開催されます。
お近くのお方、ぜひ足をお運びください。
私は最終日に在廊を予定しています(まだわかりませんが)。
たぶん、最後の巡回展になると思います。
どうぞよろしくお願いします。

DHT0704FB.jpg

画像は出展作品の1枚、昨年に北海道で撮影したものです。


会場  フジフイルムフォトサロン福岡
会期  2015年5月1日(金)〜 6日(水)
時間  10:00〜18:30 (営業日や時間は要確認)
入場料  無料
場所 福岡市博多区住吉3-1-1 富士フイルム福岡ビル1F
電話  092-510-4803
最寄り駅  JR博多駅

※ フジフイルムフォトサロン福岡のWEB
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/fukuoka/next.html





タグ:写真展 福岡
posted by satophoto at 21:34 | TrackBack(0) | 個展情報

2015年04月20日

XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

もう北海道南部の松前町まで桜前線が行ったようで、
その猛スピードについていけていません。

この春のスナップ撮影を2枚アップします。
1枚は、徳島県の吉野川の沈下橋で写した野鳥。
もう1枚は、埼玉県の見沼田んぼの民家で写した猫。

FUJIFILM の レンズの XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR を
手にしてからは、いろいろな機会で絞り開放で写すことがグッと増えています。
開放値で撮りたくなるレンズなんですよねえ。

現在、FUJIFILM X-T1 の2台に
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR と
XF16-55mmF2.8 R LM WR のレンズを、それぞれにつけて、
それと、XF10-24mmF4 R LM OIS と XF35mmF1.4 R を
持ち歩き、必要に応じレンズ交換するのが
フィールドでの主な撮影スタイルになっています。

FUJIFILM のデジタルカメラを導入した初めの頃より
持ち歩く機材重量がだいぶ増えてしまいました。
だけど、まだまだコンパクトですし、何より
作られる画質に納得してますからOKです。


_DLT0292s.jpg


_DLT1923s.jpg

画像はクリックで大きくなりますので、
ぜひ大きくしてご覧くださいね。



FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR




posted by satophoto at 09:10 | TrackBack(0) | デジタルカメラ

2015年04月17日

さいたま国際マラソンのコースに見沼田んぼ


昨年で終了した横浜国際女子マラソンの後継として開かれる、
今年11月15日に開催の「さいたま国際マラソン」のコースが発表になりました。
さいたまスーパーアリーナを発着とし見沼田んぼを突き抜けるコースとなるようです。
新見沼大橋有料道路も通るようです。

見沼田んぼは、昨年にユネスコの未来遺産登録されました。
今回はマラソンコースとなりました。
ますます見沼田んぼは注目ですね。

さいたま国際マラソン
http://saitama-international-marathon.jp/

NHK首都圏ニュース
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150415/3845391.html


_DLT1729FB.jpg
(クリックで大きくなります)


画像は、昨日に撮影の見沼田んぼです。
大規模な緑地が都会のすぐ近くにあるのが特徴なんです。



FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR




posted by satophoto at 08:42 | TrackBack(0) | 埼玉

2015年04月16日

フジフイルムスクエアに写真展示

フジフイルムスクエアのカメラ展示コーナーに
2月中旬から展示されていた春の「里の風景」の4作品の展示が終了し、
先週末からは、夏の「里の風景」の4作品に変わっています。

いずれも フジフイルムのデジタルカメラで撮影したもので、
JPEG撮って出し作品(一切画像処理無し)です。
数ヶ月間、飾られていると思います。
お近くまで行かれた方は是非ともご高覧下さい。


フジフイルムスクエア(東京ミッドタウン 1F)
http://fujifilmsquare.jp/



posted by satophoto at 00:00 | TrackBack(0) | 掲載誌

2015年04月15日

雨の見沼田んぼ 埼玉


全国で桜が咲いている頃は、日本各地を周っているため
見沼田んぼに行く機会はグッと減ります。
芽吹きや若葉が美しい時は半月も無いと感じるのですが
見沼田んぼでの写真があまりありません。
だから、今季は、意識して増やしたいと思ってます。

一昨日に撮影取材旅の帰りに
少しの時間だけ雨の中を歩いてみました。
新緑というより、雨の写真ばかりになっちゃいましたがね。

いずれも傘をさしながらの撮影です。


_DLF1341FB.jpg


見沼田んぼ


見沼田んぼ




FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR



posted by satophoto at 00:00 | TrackBack(0) | 見沼田んぼ

2015年04月14日

武甲山 埼玉

昨夜に、四国の撮影取材旅から戻りました。
旅の最後は地元の埼玉県を撮影しました。
秩父地方と見沼田んぼで、雨の様子を狙いました。
今回の旅はホントに雨が多かったです。
青空での桜の撮影は1枚も無いかな・・・。
というか、青空を入れて写した写真すら無いかも・・・。
しかし、一方で、雰囲気あるものがたくさん写せたかな。
家の用事を済ませたら再出発したいです。


_DLF1186FB.jpg

クリックで画像は大きくなります。
昨日撮影、雨に煙る武甲山です。



FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR




posted by satophoto at 08:20 | TrackBack(0) | 埼玉

2015年04月12日

安曇野の朝 長野

一昨日の夕方に四国を出て
移動しながら何ヵ所か撮影してきました。
今朝は長野県安曇野市で撮影。
夕方は山梨県韮崎市で撮影。
埼玉が近くなってきました。
ボチボチ帰宅方向です。

昨日と一昨日は、夜に距離を走っていたのでお風呂に入れませんでした。
だから、今夜は夕方に撮影を終えたあとに無理して走りませんでした。
絶対にお風呂に入りたいし、混雑した時間帯に走るのも嫌だし。
近くに温泉併設の道の駅があったので、今夜はそこで車中泊。
時間にゆとりを持って入浴したいしね。


1428839228686.jpg
画像はクリックで大きくなります。


画像は今朝の安曇野。


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR



タグ:写真 長野 X-T1
posted by satophoto at 21:13 | TrackBack(0) | 甲信越

2015年04月10日

紫雲出山の道 香川


予報通り今日は雨。
FB友達が教えてくれた場所などを回りました(ありがとう!)。
そして、夕方に四国を出ました。

四国での撮影は雨が多かったわりに楽しく出来ました。
各地で出会った景色と人が好きになりました。
これまでも四国に何度も来てますが
今回は初めてそのように感じる旅となっています。
そういえば、以前なら、必ず撮影していた観光地の
栗林公園やかずら橋や四万十川は寄っていません。
人の暮らしに近いところで取材していたから良い時間を過ごせたのかなあ。

画像は、今日夕方、紫雲出山(香川県三豊市)。
霧が深くて雨風が強かったです。


14286710170501.jpg

画像はクリックで大きくなります。


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR


タグ:写真 香川 X-T1
posted by satophoto at 22:35 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月09日

四国取材中

愛媛県から香川県へ。
四国ってこんなに広かったっけなあ。
ここ数日は移動距離が多いです。
そのぶん撮影は捗っていません。
けど、旅に出る前に四国で取材を予定していた場所は
ベストの天候ではなくてもほぼ撮りました。
または、もう花が終わってます。
そろそろ四国を出るかなあ。
しっかし、晴れなかったなあ。
初日にチラリと青空を見ただけだ。
明後日は晴れと出てるけどね。
アップ画像は、今日の撮影です。


1428581100101.jpg


1428581030689.jpg

画像はクリックで大きくなります。


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR


posted by satophoto at 21:27 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月08日

タバコ畑 愛媛

前に写したのは15年以上は前だと思う。
愛媛県内子町のタバコ畑を訪ねました。
春先は、若葉を霜から守るために三角帽子をかぶせていて、
とても面白い景観なのです。
けど、今回、三角帽子の畑を見つけても、
ジャガイモやトウモロコシだったりで、
タバコの畑が簡単には見つかりませんでした。
生産農家が減っているようです。
それでも、なんとか現場で人に聞きながら見つけることができ
夕焼けで写しました
画像はクリックで大きくなります。


1428496762525.jpg
FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR


タグ:写真 愛媛 X-T1
posted by satophoto at 22:07 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月07日

四国を撮影取材旅中

撮影取材旅中です。
徳島県、高知県、愛媛県と移動してきました。
桜が一気に咲きバタバタでした。
ずっと天候が安定しない中でしたが撮影は順調に進められています。
明日の午後は、やっと晴れとなるよう。
画像は本日に写したもの。
愛媛県鬼北町にて。
クリックで大きくなります。


1428413819969.jpg
FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR


1428414333151.jpg
FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR



posted by satophoto at 23:09 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月01日

WEBサイト更新


TKB3160s.jpg
(クリックで画像は大きくなります)


ブログヘッダー画像、Facebookページカバー写真、それぞれこの画像にします。
京都府南丹市美山町のかやぶきの里です。

ブログ
http://satophoto.sblo.jp/

Facebookページ
https://www.facebook.com/satophotonet



posted by satophoto at 08:45 | TrackBack(0) | お知らせ