ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2015年06月28日

第22回写真ワークショップ「里ほっと」


午前中に、地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」を開催しました。
場所は、埼玉県さいたま市の見沼田んぼ(見沼氷川公園)。
少し前の天気予報では雨が心配されましたが、
抜けるような青空の広がる快晴で、暑いくらいでした。

今回は、50名の人と1匹の犬に、お集まりいただきました。
初めてご家族で参加されたり、初めてお子様を連れてこられたり、
2回目の人、3回目の人、全部の22回に出ている人、21回目の人、
いろいろ輪が大きく広がってきました。
わきあいあいな雰囲気で楽しいですね。

今年の9月に開催の決まった
里ほっと「見沼たんぼ写真展 悠なる四季彩」(浦和パルコ上階)に向けて、
皆様、はりきっていきましょうねっ!

これからもよろしくお願いします。


いつもより大き目の画像をアップ。
画像のクリックで大きくなります。


_DMF0179FB.jpg




posted by satophoto at 14:56 | TrackBack(0) | ワークショップ

2015年06月26日

『ニッポンの絶景鉄道』 写真展 終了


DSC_0824FB.jpg

昨日に「ニッポンの絶景鉄道」写真展が終了しました。
たくさんのお客様にご来場いただきましてありがとうございました。
生のお声を聞かせていただけるのはホントに楽しいものです。
会話を求めて、結局、毎日会場に行っておりました。

来月10日からは同会場で日本風景写真家協会写真展「日本の里」があります。
そちらもどうぞよろしくお願いいたします。




posted by satophoto at 11:36 | TrackBack(0) | イベント

2015年06月25日

「里ほっと」開催のお知らせ

突然ですが、三日後の
今度の日曜日に写真ワークショップ「里ほっと」を開催します。
前もって予告が無かったことスミマセン。
よろしくお願いします。

第22回 地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」
日時: 6月28日(日曜) AM9:30〜AM11:00
場所: 見沼田んぼ
開催場所: 埼玉県さいたま市の 見沼氷川公園
集合場所:見沼氷川公園の南西側の駐車場近く

※ 当日自由参加無料。
※ 私は写真を教えません。
※ 老若男女多世代他職業の人たち通しの交流が目的です。
※ 当日は雨天が予想されていますが土砂降りでも行います。

集合場所など詳細はWEB : http://www.satophoto.net/workshop.html


posted by satophoto at 11:35 | TrackBack(0) | ワークショップ

2015年06月22日

『ニッポンの絶景鉄道』 写真展


『ニッポンの絶景鉄道』 写真展 が開催中です。
スマホ画像で会場の様子を紹介します。
皆様、お待ちしております。


DSC_0762.JPG
会場

DSC_0760.JPG
会場外から

DSC_0754.JPG
会場外側展示

DSC_0794.JPG
会場内

DSC_0770.JPG
土曜日に行われたギャラリートーク

DSC_0796.JPG
会場では写真集「ニッポンの絶景鉄道」を発売してます


---

『ニッポンの絶景鉄道』 写真展
会場 ギャラリー・アートグラフ (写真弘社)
会期 2015年6月19日(金)〜6月25日(木)
時間 10:00〜18:00(土・日・最終日は17時)

ギャラリーアートグラフ
http://www.shashinkosha.co.jp/servicecenter.htm#ginza
最寄り駅 :有楽町線銀座一丁目駅 銀座線銀座駅 JR有楽町駅




posted by satophoto at 06:25 | TrackBack(0) | イベント

2015年06月18日

HP『風景写真家 佐藤尚』更新


道


HP『風景写真家 佐藤尚』を更新しました。
今回は、 GALLERY 「道」に写真を3枚追加。
また、 NEWS も内容更新。

お手すきの時に、どうぞご高覧下さい。
これからも、HP『風景写真家 佐藤尚』をどうぞよろしくお願いいたします。



GALLERY 「道」
http://www.satophoto.net/gallery-d.html

NEWS
http://www.satophoto.net/news.html






posted by satophoto at 07:52 | TrackBack(0) | お知らせ

2015年06月16日

「ニッポンの絶景鉄道」(ピエ・ブックス)の写真集発売と写真展開催


ピエ・ブックスさんから 写真集「ニッポンの絶景鉄道」が発売になりました。
山梨将典氏、小川秀一氏、富田文雄氏、山梨勝弘氏、佐藤尚、
5人の風景写真家による共著です。

風景写真家が作る写真集ということで
列車のアップ目は全く無くて
絶景風景の中を走る列車の写真ばかりです。

数日前から全国書店に並んでおります。
ぜひご購入ください。

ピエ・ブックス
http://pie.co.jp/search/detail.php?ID=4653


zextukeitetudou.jpg



-----

そして、その写真集発売を記念して銀座で 写真展を開催します。
会期は、6月19日〜6月25日です。
会場は、銀座ギャラリー・アートグラフ で、プロラボの写真弘社のギャラリーです。
キャノンギャラリー銀座よりも道路1本有楽町寄りの場所にあります。

会場では、写真集も販売します。
5人のサイン本も限定数で置きます。
サインありなしのお好きな方をご購入いただけます。

また、土曜日と日曜日の午後2時頃(予定)には
私たち出展者によるギャラリートークを行います。
絶景鉄道の撮影の話などするつもりです。
日時が決まったらフェイスブックでつぶやきます。

私は、今のところ、ほぼ毎日、だいたい午後からの在廊を予定しています。
フェイスブックで当日の予定をつぶやきます。

皆様、お誘い合わせのうえ遊びにお越しください。
写真展は今週の金曜日からです。
お待ちしています。


zextukeitetudou2.jpg


『ニッポンの絶景鉄道』 写真展
会場 ギャラリー・アートグラフ (写真弘社)
会期 2015年6月19日(金)〜6月25日(木)
時間 10:00〜18:00(土・日・最終日は17時)

ギャラリーアートグラフ
http://www.shashinkosha.co.jp/servicecenter.htm#ginza
最寄り駅 :有楽町線銀座一丁目駅 銀座線銀座駅 JR有楽町駅







posted by satophoto at 07:20 | TrackBack(0) | イベント

2015年06月15日

「里ほっと」の写真展が浦和で決定!

「里ほっと」の写真展が決まりました。
「里ほっと」に参加された方たちによる見沼田んぼの写真展 です。
「里ほっと」らしく、気軽で和気あいあいとした写真展にしましょう(^^)
参加を希望される場合は、審査とかは無くて全員が参加できます。

●これまで「里ほっと」のワークショップに参加された方で
写真展参加をご検討される方は 私宛に メールを下さい。
詳細をお伝えします。
 → info1@satophoto.net

●これまで「里ほっと」のワークショップに参加された方で
Facebookをやられている方は、
コチラのサイトで詳細をチェックしてください。
 → 里ほっとイベント連絡用グループページ


-----------

里ほっと「見沼たんぼ写真展 悠なる四季彩」

会期 2015年9月16日(木)〜9月20日(日)  
時間 9:00〜21:30 (初日15:00から 最終日18:00まで)
会場 さいたま市市民活動サポートセンター  多目的展示コーナー
場所 コムナーレ9階 (浦和駅東口 パルコ上階)
住所 さいたま市浦和区東高砂町11-1

会場WEB
http://www.saitamacity-support.jp/
https://www.facebook.com/shimin.katsudo 

里ほっとWEB
http://www.satophoto.net/workshop.html






posted by satophoto at 00:00 | TrackBack(0) | ワークショップ

2015年06月14日

第21回写真ワークショップ「里ほっと」

午前中に、地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」を開催しました。
場所は、埼玉県さいたま市の見沼田んぼ(見沼自然公園)。
雨が心配されましたが、やっぱり大丈夫でした。

今回は、35名の人と2匹の犬にお集まりいただきました。
初めてや2回目という方々もいらっしゃった(うれしい)。
あ、でも、珍しく、お子さんの参加が無かったね(また来てね〜)。

ワークショップ終了後には今年の9月に開催の決まった
「里ほっと」写真展のことを話しました。

写真展は、これまで「里ほっと」に参加されたことのある方が出展できます!
楽しい写真展にしましょうね〜。
詳細は近いうちにWEBでお知らせします。

皆様ありがとうございました。

全員写真をアップしますが
一人がこのあとで合流してきました(^^;)


_DLF8902s.jpg
(クリックで画像はとても大きくなります)



posted by satophoto at 14:01 | TrackBack(0) | ワークショップ

2015年06月13日

見沼田んぼ 埼玉

福島県まで取材に出ました。
もともとは、他地域への10日間ほどの取材旅を予定していました。
けれど、昨日金曜と明後日月曜に
都内で打ち合わせが入ったことで長くは出られなくなり、
数日間だけ出かけられる距離ということで福島県を選んで
撮影に行ってきました。

ということから、
明日日曜に自宅にいることになったので
急遽、ワークショップ「里ほっと」を開催することにしたのでした。
お集まりいただく皆様、明日は、見沼田んぼで楽しく過ごしましょう。
雨が心配されますが雨天決行です(17時追記)。

第21回 地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」
日時: 6月14日(日曜) AM9:00〜AM10:30
場所: 見沼田んぼ
集合場所など詳細はWEB : http://www.satophoto.net/workshop.html


福島県には、朝にまず見沼田んぼを撮影してから向かったので、
その時、6月10日撮影の写真をアップします。


見沼田んぼ
見沼自然公園


見沼田んぼ
総寺院の裏の雑木林



FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR




posted by satophoto at 14:28 | TrackBack(0) | 見沼田んぼ

2015年06月11日

「里ほっと」開催のお知らせ


突然ですが、三日後の
今度の日曜日に写真ワークショップ「里ほっと」を開催します。
前もって予告が無かったことスミマセン。
HPには急遽行うこともあるとお伝えしているのでお許しを。
いつもより開始を30分早めます。

このワークショップは、ずっと当日自由参加無料でやっているんですよ。
ご都合が合う方は遊びにきてくださいね。
よろしくお願いします。

第21回 地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」
日時: 6月14日(日曜) AM9:00〜AM10:30
場所: 見沼田んぼ
開催場所: 見沼自然公園
集合場所:さいたま市の見沼自然公園の正面入り口駐車場近くにある管理事務所前

※ 当日自由参加無料。
※ 私は写真を教えません。
※ 老若男女多世代他職業の人たち通しの交流が目的です。
※ 通常より開始を 30分早めます。
※ 秋に「里ほっと」仲間達で行う写真展の日程が決まったので詳細をお伝えします (終了後)。

集合場所など詳細はWEB : http://www.satophoto.net/workshop.html




posted by satophoto at 20:49 | TrackBack(0) | ワークショップ

2015年06月08日

見沼田んぼのホタル 埼玉


見沼田んぼ


昨夜に、急遽、見沼田んぼにホタル撮影へ行きました。
今シーズンは4夜目のホタル撮影でした。

飛ぶ固体がほとんどいませんでした。
気温が低かったのも影響したかな。
聞くと、ピークは完全に過ぎているとのことでした。

見沼田んぼでのホタル撮影は初めてでしたし、
どの辺りを飛ぶか、何時頃に動きがあるか、パターンは見たから、
また来年にでもリベンジするとしますわ(ウッカリしてて残念)。




posted by satophoto at 11:05 | TrackBack(0) | 見沼田んぼ

2015年06月05日

姨捨の棚田 長野

びゅっと走って撮って、急いで帰ってきてデスクワーク・・・。
九州旅から帰ってきて、そんな日が続いています。
仕事や、埼玉や東京での用事があるから
まとめて撮影の旅に出られません。
今日はちょいとだけ長野に行ってきました。
撮影は深夜や早朝、またはお酒をいただく時間帯がいつもと違くて、身体は疲れ気味。
旅に出ているのが一番いいな。
用事を済ませて、
来週には撮影旅に出たいと思っています。

姨捨の棚田
(クリックで大きくなります)


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR



posted by satophoto at 18:44 | TrackBack(0) | 甲信越

2015年06月01日

秋ヶ瀬でバーベキュー

昨日に、「2015 里ほっと初夏のBBQ祭り」が秋ヶ瀬公園にてありました。
Facebookで連絡を取り合って
ワークショップ参加者やその家族らが集まり、
賑やかに行われました。
焼いて、食べて、飲んで、話して・・・
弾いて、聴いて、歌って、踊って、割って、投げて、打って・・・
いっぱい笑った〜。
秋ヶ瀬でのBBQは4回目。
ご参加の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
企画して準備してくださる皆様、いつも感謝です。

画像をご参加の方から拝借してアップします。



BBQ1.jpg


BBQ2.jpg




posted by satophoto at 09:48 | TrackBack(0) | ワークショップ