けど、家畜への、病気など影響を考えると私は安易に中に入れません。
畜産家さんがいらっしゃるので声をかけます。
「桜を写させて下さい」
「ドコからきたんだい」
「埼玉県戸田市から」
「埼玉には知り合いがいるなあ」
「牛への伝染病の影響があるでしょうから遠くからでよいので桜を写させて下さい」
「埼玉には悪い菌があるなぁ」
「あらら」
「冗談だよ、入っていいよ、自由に撮影して」
立派な桜は夏には牛に日影を作ってくれるんだと。
樹齢は約60年ですと。
樹形や花付きから、
ほんとうに大切に育てられている様子がわかりました。
親しみあるお人柄と、面白い会話に、心が安らぎました。
「旅は気をつけてな、また遊びに来いな」
ありがたいっすね。
旅って、だから、いい。
岩手県奥州市より。

FUJIFILM X-T1 + XF35mmF1.4 R