『風景写真』誌の撮影ツアー「佐藤尚と行く、大山撮影会!」が、
一昨日から昨日にかけてありました。
朝、昼、夕、夜の写真指導、前日と前々日の下見、作品講評、
そして、夜の宴会、全力でやりました。
仕事だから当たり前だけどクタクタに疲れました。
ご参加者がいろいろな場所で撮影されているところに、
あっち行きこっちに行き、歩き回り、時に走りながら、
風景への近づき方をお伝えするようにしていました。
ご参加の皆様は、写真をいっぱい撮れたし、
たくさん笑っていたし、食事は美味しかったし、
ツアー参加を喜んでいただけたかな。
今回は、初めての撮影ツアー講師ということで
自分なりに指導方法を考えました。
お客様に求めておられることはなんだろうと。
結論が生まれました。
ひとつだけ決め事を作りました。
私は指導する身なので写真撮影をしない、と。
自分を律することは大切です。
気さくな人たちにお集まりいただきました。
撮影条件に運良く恵まれました。
楽しい撮影ツアーになりました。
その様子は、『風景写真』のフェイスブックページに出ています。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1495798353770011&id=267195836630275
撮影ツアーの終了後はクタクタになり移動できず、
お風呂に入ったらバタンキュー。
今朝には、また、朝日の撮影名所の鬼面台に取り敢えず行きました。
前日のようには朝焼けせず、強風、霧、雨の中で少しだけ撮影して後、
東へと移動し始めました。
今朝の撮影写真をアップします。
クリックで画像は凄く大きくなりますよ。
是非 X-T2 の描写力をごらんになってください。



岡山県真庭市蒜山高原、すべて FUJiFUILM X-T2 で撮影。