魚沼に来た理由は、二つ考えられるかな。
ひとつは、魚沼も含めて、これまで、
あまり撮影してこなかった
桜が終わって新緑にまだ早く田んぼにはまだ水が無い時期の風景を、
撮影しようと思ったからです。
季節の変わり目で、もしかしたら風景にメリハリがなく、
あまり撮影できなくてリスクが多いかもしれませんが、
その季節にその場にいることは大切だと考えました。
住んでいる人達は見ている季節変化は来て感じてみないとわかりません。
もうひとつは、東北の福島まで下りてきて、
南下しながらの次の桜撮影地が思いつかないので
土地勘のある魚沼に移動しようと思ったからです。
計画性なくけっこう適当に動いているんです。
でも、初めから旅の最後は魚沼って決めてたかもね。
魚沼の温泉は良質だし、山菜が食べれる時期だし、
最後は大好きな所で楽をしちゃえってわけです。
画像は、秋山郷の長野県側にある 天池 です。
山深いから桜でも咲いていればと訪ねましたが、
期待通りとはいきませんでした。
今日は、津南町を中心に回りました。
魚沼にやって来て良かったです。
素晴らしい風景と人に、たくさん出会うことが出来ました。

FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR