昨日は、ホームページやメールの件でご迷惑をおかけいたしました。
うっかり、ドメイン(satophoto.net)使用料を払い忘れていたわけで、
取材から戻ってきていたのが不幸中の幸い、
すぐに対処し本日には利用できるようになりました。
急ぎのメールが無かったのでホッとしているところです。
メールが使えない中、昨日には、送信したいメールもあったので、
以前に登録を済ませていた「Gmail」を利用してみました。
使用感はいいです。
ダウンロード&インストール→アドレス帳のインポート→アカウントの設定 以上。
今まで行ってきたメールソフトより設定は楽かも。
メールの検索機能がついており、しかも、一番いいのは
使用している何台ものパソコンで同じようにメールを管理できること!
懸念されていたオフラインでも使えるようです。
携帯もOKだし。
ずっと、「Outlook Express」だったので、Windows7でも「Windows Mail」にしてみました。
私には不具合が多く不満が積もっていたところです。
ついに、Windowsのメールソフトとお別れです。
災い転じてって感じです。
皆様、「Gmail」は、お勧めできます。
HPはリニューアルして見やすくなりました。
HP「風景写真家 佐藤尚」

2010年01月22日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34883015
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34883015
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
(日光方面は雪が少ないなあ。ブツブツ...)
WEBサービスをフルに活用するために
スマートフォンが欲しくなってきました。
今季は、冬型が強いので日光は雪が少ないのでしょうか。
自分は、もっぱら携帯メールがメインですが・・・
富田さんのブログを拝見しましたが、1月20日が誕生日だったのですね?
おめでとうございますm(_ _)m
この時期、デスクワークも多いと思いますが、お体に気を付けてください!(b^ー°)
私もgmail、重宝しております。
ひとつ欠点としては、自分宛のメールは配信されない(?)みたいです。
Webメールとしてつかうときはいいのかもしれませんが、メールソフト(POPやIMAP)で、自分宛にBCC:をするのですが、配信されない感じになります(ネットで調べたら、そういう仕様の模様)。
また、メーリングリストを使っているのですが、これも自分宛には配信されない形に見え、ちゃんと配信されたか不安になってます(笑)。
ご存知でしたら、長々と失礼しました。
誕生日を向かえ、四十ウン才です、年とったなあ。
デスクワークばかりですが、合間を見て取材に出るようにします。
>権兵衛 さん
自分宛のメールは配信されない(?)のですねえ。
なるほど。
何回か試してみましたが、そんな気がしていました。
BCCなど利用したものもありますし、前もって知っていると助かります。
ありがとうございました。