多くの人が、スマホやコンパクトカメラなどで
写真撮影をする機会が増えていますよね。
写さない日がないくらいの方も多いかもしれませんよね。
で、たまっていく写真はどうするのでしょう。
クラウドって知っていますか。
インターネット上には無料で間単に利用できるものがあるそうです。
スマホで写した写真をスマホ以外で一旦保管すると便利なようです。
(私も方法を知らなくてまだ利用していなかった〜)
パソコンが苦手だ!なんて人にもわかりやすく書いてある本がありました。
だから、コンビニで開いたら買っちゃいました。
他にも、画像整理、画像処理、写真撮影上達法。
初心者向けののちょっとしたコツが出ています。
それらには、写真上級者にもヒントになることもありますよ。
パソコンの専門書ではありません。
写真の専門書でもありません。
もはや日常生活の一部になっている“写真”の入門書です。
ちょっと知っておくと徳をするテクニックって絶対にあるんですよねえ。

昨年の秋に全国のファミリーマート限定で発売された「日本の絶景」。
先輩の風景写真家の山梨勝弘さんと富田文雄さんの作品で作られました。
その後、「夜景好き!」が写友の川北茂貴さんの作品を中心に作られました。
最近では「和食の風景」が出て、これもすぐに購入。
食と職と色が満載の素晴らしい風景写真集になっています。
コンビニ限定発売をする アントレックス、という出版社から出てくる
写真関連の書籍は面白いので注目しています。
「写真データ整理術」は
ファミリーマートとサークルKサンクス限定の発売 です。
ちょっとお手に取って開いてみてください。