スマートフォンに変えて約2ヶ月になりました。
その使用感を少し。
・手になじまず、操作しづらかったのですが
首から下げるストラップを利用したら数段によくなりました。
・スケジュール帳のジョルテやドロップボックス、エバノートは
パソコン側と同期ができるので仕事効率が絶対上がりそうなので、利用方法を構築中です。
・最初の月の通話料がとても高くて参りました。
そこで、翌月からは料金プランを変えました。
docomo同士に限り定額700円というXiカケ・ホーダイ定額料金プランです。
・スマートフォンのセキュリティーアプリをやっと導入しました。
「Bitdefender スマートフォンセキュリティー」(2年間2980円)を購入しインストール。
けれど、インストール後に気づいたんですが、冬以降に購入したdocomoのスマートフォンでは
「ドコモ あんしんスキャン」というMcAfeeのアプリ(1年間2980円)が無料で利用できるらしいと…。
アンドロイドマーケットで無料でダウンロードできたのね。
二つとも似たようなものなので、失敗したなあと思っています。
・スマートフォンは電池の消耗が早いのですが
これは災害時には致命的なことだと思い、量販店で
パナソニックの「コンパクトソーラーライト BG-BL01G」(約5000円)を購入。
これ以外に、エネループのものがあるらしいので、それも探そうと思っています。
これは、ツイッターでフォロアーさんから教えていただきました。
他にも何か候補はあるのでしょうか。
・通話の声が飛ぶ傾向を感じ話が聞きづらくイヤですねえ。
・タッチパネルの反応が鈍くイヤですねえ。
・戻るボタンはあるのに進むボタンが無くイライラしますねえ。
・とにかく、バッテリーの持ちが…。
スマートフォンはややこしいです。
電話と思い切れればよいのに欲張ってしまい苦労しています。
でも、まあ、ようやく使えるところまできた感じかな。
とにかく慣れですね。
---------------
スマートフォンサイトを1月末から公開しています。
パソコンなどからは閲覧できませんが、
スマートフォンをご利用の方は、QRコードを読み込んで是非チェックしてみてください。
風景写真を数点と、スマートフォン用の佐藤尚・風景写真集アプリのリンクを掲載してます。

スマートフォンサイト 「風景写真家・佐藤尚」
http://smart4me.net/satophotonet