スマートフォン専用ページを表示
写真家・佐藤尚のブログ−車中泊の撮影旅
日本各地を撮影旅行する風景写真家のブログ
ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。
HP「風景写真家 佐藤尚」
TOP
/ 近畿
- 1
2
>>
2016年11月02日
琵琶湖の夕景 滋賀
一昨日に、鳥取県の大山での撮影ツアーを終え、
東へと走って来ましたが、
夕方には滋賀県の琵琶湖にて撮影しました。
夕焼け空に三日月がうかびました。
FUJIFILM X-T2 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
posted by satophoto at 21:50 |
TrackBack(0)
|
近畿
2016年06月13日
矢田寺のアジサイ 奈良
アジサイ名所の矢田寺は奈良県大和郡山市にあります。
雨が降ったり止んだりする中で訪ねました。
マクロレンズでの撮影も試みました。
慣れないことは、難しい。
時間ばっかりかかりました。
でもね、カメラのレンズを通して見ていると面白いんだよね。
不思議な世界があるんだよね。
posted by satophoto at 23:29 |
TrackBack(0)
|
近畿
2016年06月12日
千早赤阪の棚田 大阪
千早赤阪の棚田に到着。
遠くに若者が歩いていました。
あわててアングルを決めてシャッターを押しました。
いい雰囲気で写せたぞ。
う〜ん、この現場であとで、お話をして写したことをお断りしたいが会えるかな。
・・・会えました。
その写真の発表許可をいただきました。
発表は、改めてです、ねっ(^^)
いつになるかな。
千早赤阪の棚田での、他の一枚です。
田植え作業が盛んに行われていました。
posted by satophoto at 19:55 |
TrackBack(0)
|
近畿
2016年05月19日
久多集落 京都
近畿地方の集落風景を狙いに
京都府京都市の北部の久多集落を訪ねました。
そこまでの道は険しく途中の峠付近では、まだ
新緑が美しく藤の花が咲いていました。
ちょうど昼時だったのでご飯を店に入り食べたのですが
「今朝は5度まで冷え込んだ」と話してくれました。
久多集落はほんとうに山深いところででした。
屋根の形を見ていると雪が多いのかなと、想像しちゃいます。
posted by satophoto at 22:00 |
TrackBack(0)
|
近畿
2016年04月11日
琵琶湖の夕景 滋賀
取材旅に出てから一度も青空を見ていません。
昨年の春もほとんど晴れなかったなあ。
今朝は風が強く冷たい雨でした。
寒いところでは積雪があったようで、びっくり。
冬型の天気と言うことで、太平洋側は晴れ間があったようですね。
光が降り注ぐ中で、気持ちよく撮影がしたいものです。
画像は、琵琶湖の夕景、風が冷たかったあ。
クリックで大きくなります。
FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
posted by satophoto at 20:56 |
TrackBack(0)
|
近畿
2016年04月10日
桜取材で西日本に
数日前に取材旅に出ました。
この春は桜前線が一気に北上しています。
西日本から東北南部まで桜が咲いていて、今、各地で見頃です。
こんな桜の咲き方は経験したことがありません。
今回は、西日本から取材を始めました。
埼玉県など首都圏の桜の様子を
出る前に基準にして向かう先をまず決めました。
現場に着くと想像していたより周辺では桜がピークを過ぎつつありました。
あれっ、こんなはずじゃなかった。
しまったぞ。
咲いてから散りはじめるのが、いつもの年より早かったように思えました。
現地の情報を探るべきでした。
今は福井県。
アップ画像は、今日の兵庫県朝来市での撮影。
朝来市には 竹田城 があります。
朝に雲海が出て、天空の城として
全国的にも有名ですね 。
城下の国道を通過しましたがたくさん観光客が訪れていました。
クリックで画像は大きくなります
FUJIFILM X-T1 + XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
posted by satophoto at 21:39 |
TrackBack(0)
|
近畿
2014年11月25日
大台ケ原の雲海 奈良
未明から強い雨。
前日より寝坊を決めていて体を休めました。
朝に起きてからは、目的の地へ向かいました。
しかし、紅葉は終わっていそうだったので途中で行くのを取りやめる。
う〜ん、どうしようか。
思案しながら車を走らせていると、
知人より連絡が入りました。
そこから、急展開。
いろいろあり
地元との方と会うことになりました。
夕方には、その方のご案内もあり
奈良県上北山村の大台ケ原にて夕景を写しました。
現場では雨が上がり眼下に雲海が広がりました。
一日を通して雨のはずが
夕方にまさか雲海が写せるなんてね(^^)
ちなみに、大台ケ原は初めての撮影。
その方や連絡を下さった方との良い縁を感じます。
(クリックで画像は大きくなります)
FUJIFILM X-T1 + XF55-200mm
タグ:
写真
風景
奈良
雲海
夕景
posted by satophoto at 21:16 |
TrackBack(0)
|
近畿
2014年11月11日
滋賀県での取材
前の夜はあまり寝れませんでした。
というのも、朝日の撮影目的で朝日撮影現場で寝たところ
夜中に撮影目的の車がそこにやってきたので
その音で起きてしまいそれから寝れませんでした。
現場で寝ると良いことがたくさんあります。
けど、そうでない場合もあるのですね。
今夜はゆっくりしています。
でもね、寝れないことで、起きて1時間ほど夜空の撮影をしました。
やっぱり、撮影現場で寝ることが大切かな。
本日のスナップをアップ。
クリックで画像は大きくなります。
FUJIFILM のデジタルカメラ X-T1 で撮影。
タグ:
写真
風景
滋賀
X-T1
posted by satophoto at 21:31 |
TrackBack(0)
|
近畿
2014年08月03日
畑の棚田 滋賀県
滋賀県高島市の畑地区にある「畑の棚田」。
日本の棚田百選に選定されています。
棚田の上まで車で上がっていって、車を止めて歩いてみました。
稲穂が出てきて花が付く頃って田んぼの色が淡くてキレイですね。
FUJIFILM X-E2+XF10-24mmF4 R OIS
タグ:
写真
田んぼ
滋賀
棚田
X-E2
posted by satophoto at 22:07 |
TrackBack(0)
|
近畿
2014年04月15日
里の風景 奈良県
今日は、奈良県の明日香村や宇陀市にて里の風景を撮影。
昨日は、吉野山などで桜風景を撮影。
さて、近畿地方の取材を終えて移動です。
晴天が続いていて撮影取材は順調です。
それにより、ブログ更新が滞っておりました(すみませんです〜)。
今夜は高速道路のSAで車中泊。
移動距離があるので高速道路を利用していますが
消費税アップと同時に高速道路の割引サービスの率までもが減って、
利用料金が高くなったのが嫌な感じで、あまり利用したくない思いを抱いちゃいます。
ガソリンも高くなったし、公衆浴場の入浴料も高くなったし、
物価が上がったのを実感している旅となっています。
週末に用事があるので一気に戻り方向です。
画像はクリックで大きくなります。
大きくしてご覧ください(^^)
FUJIFILM X-T1+XF18-55mm
タグ:
写真
風景
花
春
奈良
桜
里
菜の花
X-T1
posted by satophoto at 20:43 |
TrackBack(0)
|
近畿
2009年07月02日
有馬温泉 兵庫県
昨晩は、翌日の天候を雨と決め付けず、高速に乗ってすぐのサービスエリアで車中泊しました。
仮に曇りなら、すぐ次のインターチェンジで下りることも考えていました。
高速に乗ったのは長距離走行する場合もありうるので、ETC深夜割引も考えてのことです。
起きると、夜に降っていた雨は朝には止んでいました。
まだ暗い空にも希望の持てる空色が見つけられました。
もう一回六甲山へ行こう。
その前に有馬温泉のスナップをしました。
可能なら一日のうちにいろいろな場所を撮りたいものです。
その後、六甲山へ。
雨は降ることなく一日曇り空。
昨日の下見が効いたのか目的にしていたものが撮影できました。
夕方、昨日に続いて有馬温泉へ。
高速道路に乗りサービスエリアで車中泊です。
明日は、北陸か?それとも?
朝起きてから天候を見て判断します。
posted by satophoto at 22:18|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
近畿
2009年06月29日
七里御浜 和歌山県
和歌山県御浜町の七里御浜海岸
posted by satophoto at 21:19|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
近畿
2007年11月29日
天滝 兵庫県
兵庫県養父市にある天滝は日本の滝百選に選定されている。
連休中に行ってみたが
まさに天から水が落ちてくるようなスケールの大きな滝だった。
駐車場から40分ほど歩くあいだには
大小さまざまな滝があり渓谷美を楽しめた。
足元が悪く急坂があるにもかかわらず
多くの観光客が訪れていた。
但馬地方には、他にも美しい渓谷が数多くあるようなので
春の新緑を写しに再度行ってみたいと思った。
昨日に、但馬地方の渓谷をアップしたので調子に乗ってもう1枚渓谷。
posted by satophoto at 18:12|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
近畿
2007年01月29日
琵琶湖の菜の花畑 滋賀
夜には星が出ていたので期待感がワクワク。
朝に起きると東の空がうっすらとグラデーション。
晴れた!車を走らせて、菜の花畑に向かった。
守山市の琵琶湖大橋付近には観賞用の菜の花畑がある。
夏には、ヒマワリが咲く場所だ。
ずいぶんと多くの観光客がみえていた。
ブログランキングに参加しています。
カチャリとして応援してください。
posted by satophoto at 21:07|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
近畿
2007年01月28日
在原集落の古民家 滋賀
午前中は、図書館に行き
依頼されている原稿の準備をした。
いつもはインターネットを利用して調べ物をしているが
まあまあ、資料を集めることができた。
時間はかかったかな。
午後からは原稿を少し書き、その後、在原集落に向かった。
うろうろしながらスナップした。
「ここが好きでね。長生きしたいよ〜」と話すおばさんに
「また、おいでよ〜」と元気付けられる。
夕方に琵琶湖に戻ってくると空がとても美しく焼けていた…、予想外!
ほんの5〜10分くらい琵琶湖に到着するのが遅かった。
撮影ポイントは三脚の列で焦る。
さすが日曜だ。
ピーク時は撮り逃してしまった。
当初からの目的の被写体のために
もう1日くらい待ってみることにした。
ブログランキングに参加しています。
カチャリとして応援してください。
posted by satophoto at 21:42|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
近畿
- 1
2
>>
<<
2017年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
佐藤尚 (Takashi Sato)
(社)日本写真家協会会員
日本風景写真家協会会員
埼玉県在住
ホームページ
http://www.satophoto.net/
フェイスブック
https://www.facebook.com/satophotonet/
★★ 写真集「47 サトタビ」 ★★
ご購入は「風景写真出版」さんのサイトにて簡単にできます!
お名前、住所、メールアドレスなどをご記入いただき、「日本郵便・クロネコメール便」のどちらかをお選びいただきます。送料は一律238円(税別)です。
よろしくお願いします ↓↓↓
風景写真出版
http://fukei-shashin.shop-pro.jp/?pid=113627599
新着記事
(03/31)
佐藤尚写真集「47 サトタビ」の紹介ページ
(03/26)
「里ほっと」花見会
(03/24)
ホームページリニューアル公開
(03/20)
埼玉新聞さん記事掲載
(03/19)
第29回写真ワークショップ「里ほっと」
(03/17)
見沼田んぼでWS「里ほっと」
(03/13)
地元埼玉県で開く写真ワークショップ「里ほっと」開催予定
(03/12)
佐藤尚写真展「47 ぼくのより道〜ガイドブックにないニッポン探訪問」
(03/11)
見沼田んぼクリーンウォーク
(03/03)
今日から六本木で写真展
(02/27)
写真展在廊時間
(02/27)
今週末から写真展「47 ぼくのより道」
(02/26)
写真展情報の掲載
(02/24)
『風景写真』3-4月号
(02/23)
「デジタルカメラマガジン」3月号(インプレス)
(02/22)
ギャラリートーク
(02/21)
佐藤尚写真集「47 サトタビ」のご予約受付中
カテゴリ
見沼田んぼ
(87)
埼玉
(83)
北海道
(38)
東北
(64)
関東
(18)
甲信越
(120)
東海・北陸
(35)
近畿
(20)
中国・四国
(35)
九州・沖縄
(38)
外国
(9)
撮影
(398)
仕事
(394)
掲載誌
(153)
ワークショップ
(127)
イベント
(75)
個展情報
(34)
デジタルカメラ
(64)
スマートフォン
(5)
ツイッター
(6)
ユーチューブ
(14)
フェイスブック
(12)
パソコン
(59)
クロスバイク
(3)
子育て
(30)
天地人
(8)
中越地震
(14)
東日本大震災
(21)
お勧めの紹介
(119)
日常と雑感
(178)
お知らせ
(94)
風景写真(〜1990)
(4)
風景写真(1991〜)
(20)
こころの写真
(19)
過去の記事
2017年03月
(10)
2017年02月
(13)
2017年01月
(14)
2016年12月
(21)
2016年11月
(23)
2016年10月
(12)
2016年09月
(20)
2016年08月
(29)
2016年07月
(20)
2016年06月
(26)
2016年05月
(26)
2016年04月
(18)
2016年03月
(17)
2016年02月
(16)
2016年01月
(18)
2015年12月
(22)
2015年11月
(12)
2015年10月
(19)
2015年09月
(15)
2015年08月
(17)
2015年07月
(11)
2015年06月
(13)
2015年05月
(20)
2015年04月
(15)
2015年03月
(18)
2015年02月
(15)
2015年01月
(9)
2014年12月
(16)
2014年11月
(14)
2014年10月
(19)
2014年09月
(17)
2014年08月
(17)
2014年07月
(14)
2014年06月
(24)
2014年05月
(12)
2014年04月
(11)
2014年03月
(22)
2014年02月
(18)
2014年01月
(19)
2013年12月
(24)
2013年11月
(20)
2013年10月
(10)
2013年09月
(15)
2013年08月
(11)
2013年07月
(9)
2013年06月
(12)
2013年05月
(13)
2013年04月
(13)
2013年03月
(13)
2013年02月
(7)
2013年01月
(7)
2012年12月
(20)
2012年11月
(15)
2012年10月
(12)
2012年09月
(16)
2012年08月
(14)
2012年07月
(15)
2012年06月
(9)
2012年05月
(9)
2012年04月
(13)
2012年03月
(16)
2012年02月
(14)
2012年01月
(20)
2011年12月
(18)
2011年11月
(14)
2011年10月
(21)
2011年09月
(23)
2011年08月
(11)
2011年07月
(12)
2011年06月
(11)
2011年05月
(17)
2011年04月
(7)
2011年03月
(16)
2011年02月
(3)
2011年01月
(12)
2010年12月
(19)
2010年11月
(17)
2010年10月
(13)
2010年09月
(14)
2010年08月
(10)
2010年07月
(17)
2010年06月
(16)
2010年05月
(6)
2010年04月
(13)
2010年03月
(15)
2010年02月
(17)
2010年01月
(19)
2009年12月
(20)
2009年11月
(20)
2009年10月
(21)
2009年09月
(15)
2009年08月
(11)
2009年07月
(21)
2009年06月
(33)
2009年05月
(26)
2009年04月
(23)
2009年03月
(29)
2009年02月
(19)
2009年01月
(26)
2008年12月
(18)
キーワード検索
魚沼の写真集
カメラ
キヤノン EOS-1Ds MK3
キヤノン EOS-5D
キヤノン EOS-5D2
キヤノン EOS-5D3
キヤノン EOS-7D
ニコン D70
フジフイルム X-Pro1
フジフイルム X-E1
フジフイルム X-E2
フジフイルム X-T1
ペンタックス645N
エボニーSV45
QRコード
携帯電話でこのブログをチェック!
タグクラウド
5D Mark 3
5d mark3
Facebook
FUJIFILM
iphone
web
X-E1
X-E2
x-pro1
X-Pro2
X-T1
さいたま市
アプリ
イベント
カナダ
カメラ
カメラマン
カメラ雑誌
カレンダー
キヤノン
コスモス
スカイツリー
スマホ
スマートフォン
セミナー
ダイヤモンド富士
ツイッター
テレビ
デジカメ
デジタルカメラ
ドコモ
ネコ
フェイスブック
ブログ
ヘッダー
ホームページ
モントリオール
レンズ
ワークショップ
中越地震
九州
八海山
公園
六本木
写真
写真家
写真展
写真教室
写真集
冬
動画
北海道
千葉
双葉町
台風
名古屋
四国
地図
地震
埼玉
埼玉県
夏
夕景
夜
夜景
天気
奈良
奥武蔵
子供
宮城
富士フイルム
富士山
山
山形
山梨
岐阜
岡山
岩手
川
川口
川口市
広島
愛媛
愛知
戸田市
戸隠
撮影
新宿
新潟
新潟県
新緑
旅行
日本
春
更新
書籍
月
月刊誌
朝
木
本
東京
東北
東日本大震災
桜
梅
梅雨
梅雨明け
棚田
横浜
気象
水
水田
池
沖縄
津南
海
温泉
滋賀
牡鹿半島
猫
田んぼ
畑
白鳥
石巻
神奈川
福井
福島
秋
秋ヶ瀬
秋田
秩父
稲刈り
空
米
紅葉
美瑛
自然
自転車
花
花火
茨城
荒川
菜の花
落ち葉
蕎麦
見沼
見沼たんぼ
見沼田んぼ
車
車中泊
軽トラック
農作業
農業
連載
道
道の駅
道路
里
野鳥
鉄道
銀座
長野
雑誌
雨
雪
雪国
雲
霧
青森
静岡
風景
風景写真
風景写真家
高知
魚沼
鳥
鳥取
NHK
WEB
RDF Site Summary
RSS 2.0