ブログはHP内に新しく移動しました
HPはリニューアルして見やすくなりました。

 HP「風景写真家 佐藤尚」 ひらめき


2016年10月27日

吹屋の街並み 岡山

あれ〜、ずいぶんブログ更新が滞っていました。
2005年4月から続けているブログですが、
1週間も更新しなかったのは初めてですね。
スミマセン。

旅に出て、2週間になろうとしています。
週末からは鳥取県の大山山麓で撮影会があるので、
岡山県まで移動してきています。

岡山県高梁市の吹屋の街並みです。
初めて寄ってみました。

早朝は、備中松山城に雲海が出ました。
たくさんの観光客がきてました。
テレビロケもありました。
皆さん、喜んでいました。


吹屋


FUJIFILM X-T2 + XF23mmF1.4 R



posted by satophoto at 21:10 | TrackBack(0) | 中国・四国

2016年06月21日

掛頭山の霧風景 広島

6月6日、雨上がりの日、山から朝景を狙いました。
当日の天気予報は曇りでした。
山頂に到着すると深い霧の中で朝日は見れません。
ずっと待っていると霧が薄くなっていき遠くが見えるようになってきました。
山頂は霧に包まれながらも、遠くが見えたり隠れたりを繰り返します。
とにかく待ちます。
なぜ待つかというと
焦ってどこかに移動したからといって何か撮れるわけでもないからです。
だったらココにいる方が得策です。
やがて雲間から光が落ちてくるようになりました。


掛頭山


掛頭山


掛頭山


北広島町の掛頭山です。
画像はクリックで大きくなります。
当日のブログにも朝の写真をアップしています。
待っている間の熊が怖かった。
http://satophoto.sblo.jp/article/175589220.html


デジタルカメラ FUJIFILM X-T1 で撮影。



posted by satophoto at 09:40 | TrackBack(0) | 中国・四国

2016年06月20日

井仁の棚田 広島

15日に取材旅から帰宅して
あれよあれよと日にちが過ぎていきます。
今週は打ち合わせ等あるので撮影に出ることはないと思うのですが
春から続いている取材に出るリズムは壊さないように気をつけたいです。

先の取材の画像整理をやっと始めました。
6月に入って高速道路で一気に走り広島県から取材をスタートさせていたんだなあ。


井仁の棚田
(画像はクリックで大きくなります)

広島県安芸太田町、6月3日撮影。




FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR



posted by satophoto at 10:30 | TrackBack(0) | 中国・四国

2016年06月08日

柿の古木 広島

大きな柿の木の脇に祠がある様子から
その田んぼがずっと大切にされてきているのが感じられます。

田んぼでは、田植え後の苗の補植を行っている方がいました。
もくもくとやってらっしゃいました。
このあと、土砂降りの雨になりましたが、
それでもずっと続けていらっしゃいました。

頭が下がります。
田んぼ作業は毎日の積み重ねです。

頑張っている姿をお米の神様は見ています。
きっと豊作です。

広島県庄原市にて。


1465383390844.jpg





posted by satophoto at 21:13 | TrackBack(0) | 中国・四国

2016年06月07日

津和野の花菖蒲 島根

石を水路に投げる子、真似する子。
石を投げちゃダメ、と叱る上級生。
お喋り夢中で歩くのが遅い子。
早くして、と叱る別の上級生。
小学生の集団での登校シーンです。
良い人間関係が育ってます。

幼稚園に行く子は鯉を見て、
散歩するおばさんは花菖蒲を見て、
みんな思い思いの朝を楽しんでいます。

住んでいる人たちが行き交う道があるっていい。
ずっと昔から変わってないんだろうな。
素晴らしい街並みです。
島根県津和野町の殿町通りは、今、花菖蒲が見頃を迎えています。


1465281481344.jpg



posted by satophoto at 18:00 | TrackBack(0) | 中国・四国

2016年06月06日

広島県から朝の三瓶山遠望

広島県北広島町の掛頭山には10数年ぶりでした。
展望がよくて朝日や雲海が写せるところです。

朝の撮影中、
風には若葉の香りがしていました。
ウグイスが恋人探しで一生懸命に鳴いていました。
遠くの家々はキラキラしてました。

一方、その山は熊の生息地。
熊に気を付けるためカーラジオの音量をグッと上げていました。

自然豊かな場所っていい。
気持ちの良い朝の撮影ができました。
梅雨入りして天候には期待してませんでしたが、
なんとか色々と写せました。

アップ画像は、雲をまとう三瓶山です。


1465213118342.jpg



posted by satophoto at 21:30 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年11月19日

瀬戸大橋の夜景 香川

急な用事のために、今週初めに戻りました。
また改めて出発するとします。

画像は、瀬戸大橋の夜景です。
漂っていた霧が薄くなる瞬間があり
車のライトで光芒が霧の中に描き出されました。
それまで、スローシャッターで写していたのですが
すぐに感度を上げてできるだけ早いシャッター速度を得られるようにしました。
けど、そんな霧の状態は一瞬のことで、すぐ深い状態になってしまい、
光芒はあまり表れてくれませんでした。
光の変化を見つけるまでは良かったんだけど、残念。

瀬戸大橋


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
絞り優先AE(1/13秒 f3.2) ISO6400




posted by satophoto at 07:18 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年11月13日

瀬戸内海の夜景 愛媛

取材旅に出ています。
四国です。
今日は朝から雨。
明日も一日を通して雨のよう。
まあ、出たばかりだから焦らず、撮れるものからじっくりと撮影を進めましょう。

画像は、昨夜に撮影の瀬戸内海の夜景です。
展望台で撮影していると自転車の若者に声をかけられたなあ。
今、自転車が一番楽しいって言ってたなあ。
しばらく四国を旅すると話したら
風景写真家の自由な感じの職業に興味を抱いている様子が感じられたなあ。
長い時間をかけると船の航跡が写ることを教えてあげた。
そして、ここがたくさん通ることも。
彼、次に展望台にやって来る機会にカメラと三脚を持ってくるかなあ。
写真も面白いよ。

愛媛県宇和島市に温泉併設の「道の駅 津島やすらぎの里」があり、
天候が悪かったので、今日は午後にゆっくり過ごしていました。
とても良質のお湯でした。

img20151113s.jpg
画像はクリックで大きくなります


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR



posted by satophoto at 19:45 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年05月15日

漁港の朝 山口県

19時過ぎに、車中泊する場所に着きました。
このところ20時半過ぎまで車を運転していることが
多かったので、今晩はゆっくり過ごせます。
温泉併設の道の駅なので着いてからすぐにお風呂に行きました。
島根県津和野町です。
昨日午後に九州を出ました。

アップ画像は、今朝に山口県で写したもの。
あったかい朝が港にありました。

1431692240447.jpg

画像はクリックで大きくなります。


posted by satophoto at 21:40 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月10日

紫雲出山の道 香川


予報通り今日は雨。
FB友達が教えてくれた場所などを回りました(ありがとう!)。
そして、夕方に四国を出ました。

四国での撮影は雨が多かったわりに楽しく出来ました。
各地で出会った景色と人が好きになりました。
これまでも四国に何度も来てますが
今回は初めてそのように感じる旅となっています。
そういえば、以前なら、必ず撮影していた観光地の
栗林公園やかずら橋や四万十川は寄っていません。
人の暮らしに近いところで取材していたから良い時間を過ごせたのかなあ。

画像は、今日夕方、紫雲出山(香川県三豊市)。
霧が深くて雨風が強かったです。


14286710170501.jpg

画像はクリックで大きくなります。


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR


タグ:写真 香川 X-T1
posted by satophoto at 22:35 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月09日

四国取材中

愛媛県から香川県へ。
四国ってこんなに広かったっけなあ。
ここ数日は移動距離が多いです。
そのぶん撮影は捗っていません。
けど、旅に出る前に四国で取材を予定していた場所は
ベストの天候ではなくてもほぼ撮りました。
または、もう花が終わってます。
そろそろ四国を出るかなあ。
しっかし、晴れなかったなあ。
初日にチラリと青空を見ただけだ。
明後日は晴れと出てるけどね。
アップ画像は、今日の撮影です。


1428581100101.jpg


1428581030689.jpg

画像はクリックで大きくなります。


FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR


posted by satophoto at 21:27 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月08日

タバコ畑 愛媛

前に写したのは15年以上は前だと思う。
愛媛県内子町のタバコ畑を訪ねました。
春先は、若葉を霜から守るために三角帽子をかぶせていて、
とても面白い景観なのです。
けど、今回、三角帽子の畑を見つけても、
ジャガイモやトウモロコシだったりで、
タバコの畑が簡単には見つかりませんでした。
生産農家が減っているようです。
それでも、なんとか現場で人に聞きながら見つけることができ
夕焼けで写しました
画像はクリックで大きくなります。


1428496762525.jpg
FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR


タグ:写真 愛媛 X-T1
posted by satophoto at 22:07 | TrackBack(0) | 中国・四国

2015年04月07日

四国を撮影取材旅中

撮影取材旅中です。
徳島県、高知県、愛媛県と移動してきました。
桜が一気に咲きバタバタでした。
ずっと天候が安定しない中でしたが撮影は順調に進められています。
明日の午後は、やっと晴れとなるよう。
画像は本日に写したもの。
愛媛県鬼北町にて。
クリックで大きくなります。


1428413819969.jpg
FUJIFILM X-T1 + XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR


1428414333151.jpg
FUJIFILM X-T1 + XF16-55mmF2.8 R LM WR



posted by satophoto at 23:09 | TrackBack(0) | 中国・四国

2014年09月23日

山口県から兵庫県へ

東へ東へ移動しています。
台風に追いつかれぬよう走っています(^^;)

今日は、鳥取、岡山、兵庫で撮影しました。
アップ画像は、岡山県の蒜山高原でのカットです。

蒜山は真庭市にあります。
撮影中に農家の方と長話になりました。
「里山資本主義」の話にもなり面白かった。

_DJT3615FB.jpg


旅も、あと数日。




posted by satophoto at 23:07 | TrackBack(0) | 中国・四国

2014年07月29日

山陰本線 鳥取


img20140729.jpg

たまたま通ったその道路の上から田んぼが広がっていたので、
他の場所に車を止めて、歩いていってその上から田んぼを写すことにしました。

下には線路が通っていました。
田んぼには農作業の軽トラックが止まりました。

時刻表を調べると数分後に列車が通過しそう。
じゃあ、絵になりそうなので一緒に写そう。
そんな感じで、カメラを構え写してみました。
スマホで時刻表が調べられるっていいですね(^^)

画像はクリックで大きくなります。


FUJIFILM X-T1+XF18-55mm


posted by satophoto at 22:46 | TrackBack(0) | 中国・四国